最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:199
総数:277408
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

ボランティア紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、年間を通してたくさんの方々にボランティア活動をしていただいております。
そこで、朝会の時間にご協力いただいている皆様を紹介する時間を設けました。
どうぞこれからも宜しくお願いいたします。


オリンピック・パラリンピック教育実践校

東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から教育実践校として認証していただきました。

画像1 画像1

【3日目】解散式

画像1 画像1
無事に移動教室から帰ってきました。

大きな事故や怪我もなく、充実した3日間を過ごすことができました。

この3日間を通しての経験を今後の学習に生かしていきます。

(担当:荻野・和田・渡辺)

【3日目】リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターに来ました。
試験走行中のリニアを見ることができ、大興奮の様子でした。

(担当:荻野・和田・渡辺)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日目】桔梗屋

桔梗屋本社で、信玄餅の包み体験を行いました。

工場見学では、プロの「包む速さ」を見ることができました。

(担当:荻野・和田・渡辺)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日目】朝の様子


移動教室最終日です。

外で朝会を行いました。
閉校式では、3日間お世話になった帝産ロッヂの方々に感謝の気持ちを伝えることができました。
最終日も事故なく、楽しく過ごしていきたいと思います。

(担当:荻野・和田・渡辺)
画像1 画像1

【2日目】JR最高地点〜野辺山駅

画像1 画像1 画像2 画像2
JR最高地点(標高1375メートル)で学年写真を撮りました。
その後、野辺山駅までの道のりを、八ヶ岳を背に、歩きました。
雨も上がり、運良く、小海線の列車を2本も見ることができました。

(担当: 荻野・和田・渡辺)

オリンピック・パラリンピック集会

画像1 画像1
5月22日(月)の朝の時間に体育館でオリンピック・パラリンピック集会が行われました。全校児童の前で、4年生が発表しました。道徳で学習した「富士山を救え」という話を読み、自然愛護について学習しました。「ゴミを捨てた人たちへの怒りの気持ち」と「自分でゴミを拾おうという気持ち」どちらが大きいかをみんなで考えました。
 その後、自分が環境のために良いことをしたことがあるかどうか自分の行動を振り返りました。発表後は、多くの先生や児童から称賛されました。声をもう少し大きくできたと反省する児童も見られ、成果と課題をとらえることができていました。
担当(池川・田中)

【2日目】野辺山宇宙電波観測所〜べジタボールウィズ

画像1 画像1
直径45mのパラボラアンテナを見ました。真下に行くとその大きさに皆、驚いていました。
べジタボールウィズでは、プラネタリウムを鑑賞しました。

(担当: 荻野・和田・渡辺)

【2日目】大正館

画像1 画像1 画像2 画像2
山梨の郷土料理である『ほうとう』を自分達で作り、食べました。

(担当: 荻野・和田・渡辺)

【2日目】朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6時に起床し、朝会を行いました。
あいにくの天気で、外で体操や散歩をすることはできませんでしたが、みんな元気に過ごしています。

朝食もたくさん食べ、これから2日目の活動に向かいます。

担当:荻野・和田・渡辺


【1日目】キャリア学習

画像1 画像1
帝産ロッヂの清水さんから仕事に対する想いや、将来設計についてのお話をお聞きしました。

担当:荻野・和田・渡辺

あさがおの芽が出ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のあさがおの芽が出ました。「今日も新しい芽が出たよ。」「もっと大きくなってほしい。」と子供たち。毎日、水やりをがんばっています。

担当(隅谷・久保・酒井)

六年生、移動教室に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は本日より3日間、八ヶ岳方面へ移動教室に行ってきます。

仲間との絆を深め、多くの体験を通して、心身ともに成長していきたいと思います。

※活動の様子は学校HPで随時更新していきます。


担当:(荻野、和田、渡辺)

スキスキカミスキー(4年生)

紙すきの基本的な行程を学習しました。

さまざまな色のパルプ液を、思い思いに枠の上に置いて水分を切り、乾燥させてプレス機で圧をかけていきます。

どんな作品が完成するか楽しみです。


担当 輿石

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科 「方位を学ぼう」

3年生から社会の学習が始まりました。
地図を読む上で大切な方位について学びました。
社会科主任の池川主任教諭が、3年2組で動作を取り入れた学習方法を体験させながら指導しました。

「皆さんも東西南北を指し示すことができますか?」

校長 木田
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日集会

5月16日は本校の開校記念日です。
昭和43(1968)年の開校ですから、今年で49年目を迎えます。
来年度はいよいよ50周年です。
佐々木栄養士は本校の卒業生ですので、小学校時代の様子を語ってもらいました。
その後、クイズとスライドショーで歴史を振り返りました。

校長 木田
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ブロック遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、所沢航空記念公園へ1・2年生合同で遠足に行きました。公共施設や交通機関のマナーをきちんと守り活用することができました。
 現地では、1・2年生仲良く活動することができました。また、2年生はお兄さん、お姉さんとして、とても素晴らしい態度で過ごすことができました。

担当(隅谷・久保・酒井)

展覧会テーマ決定!

全校児童からテーマ案を募集して
今年度の展覧会のテーマが決まりました。

「わくわく ドキドキ ひらめきのくに」

つくる自分も、みる人も、わくわくドキドキするような
作品であふれるステキな展覧会にしていきましょう。

担当 図工輿石

画像1 画像1
画像2 画像2

玉川上水

5月12日(金)

総合で玉川上水へ行きました。
百石橋から寺橋まで自由に歩き、
様々なことを発見することができました。

付き添ってくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。

≪3年担任≫北川・杉山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760