最新更新日:2024/05/17
本日:count up634
昨日:691
総数:279979
令和5年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール3年目になります。

291208 バスの中での学級会

環境学習の一環として5年生がエコプロダクツ2017に参加しました。その際、中央自動車道が渋滞していましたが、児童からの提案で学級会を車内で行うことになりました。司会グループには担任も入り、学級での取組について話合いが行われました。
画像1 画像1

291211 オリパラ集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年で分担してオリンピック、パラリンピックについて発表しています。
今回は2年生が担当して主にパラリンピックについて調べたことを動作化するなどして分かりやすく発表していました。

291208 エコプロダクツに参加

企業、各種団体、行政など多くの出展者が、それぞれの環境の取り組みについて子ども向け学習資料を提供したり、製品開発について解説するな ど、積極的に児童・生徒の学習に協力しています。
環境学習の一環として本校では毎年5年生が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

291207 トヨタ原体験プログラム. 〜クルマまるわかり教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トヨタ原体験事務局の方々を講師にお招きし、「クルマまるわかり教室」を行いました。

自動車会社の経営者となり、未来の「自動車と環境・経済との関わり」をボードゲームで体験しました。

子供たちは、「環境に優しい自動車作りは大切だけれど、エコカー1台を開発するのには、たくさんの費用がかかる。」「自動車を作る工場は環境に配慮したさまざまな取組をしていることがわかった。」など、ゲームを通して、多くの事を学びました。

(担当: 佐藤 加島 須藤)

291206 校内研究授業(4年1組)

校内研究の一環として、特別活動・学級活動の授業を行いました。
今回の議題は「えがおまつりのお店の工夫を考えよう」でした。児童は、低学年の児童でも楽しめるようにするにはどうしたらよいか。スムーズにお店ができるようにするにはどうしたらよいかなど活発に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

291201 音楽集会

12月5日に行われた連合音楽会を前に、音楽集会で全校児童、保護者の皆様に本番と同様に6年生が演奏しました。さすが最高学年の演奏でした。
※連合音楽会でもすばらしい演奏でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 総合的な学習の時間「心をつないで」

 国語の「誰もが関わり合えるように」の調べ学習や視覚障害の疑似体験、点字体験等を行い視覚障害について学習してきました。そして、自分たちは視覚障害者の方とどのように関われるかを考え、学級でできるボランテイアを決めようとしています。12月の上旬には決定し、小平社会福祉協議会を通して、視覚障害の方から子供たちが決めたボランティアについてアドバイスもらいます。アドバイスを受けて実行可能なボランティアを行っていく予定です。下の写真は11月29日に点字のボランティアをされている方をゲストティーチャーにお迎えしたときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(けやき学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日水曜日に、けやき学級で学級活動の研究授業を行いました。講師の若林先生、校内の先生方に学級活動の授業を見ていただきました。お楽しみ会で行う「くじ引きボーリング」の工夫について、子供たちは積極的に考え、たくさん意見を出していました。

担当:渡辺、小野崎、本橋、岡村、須藤

291201 オリパラ教育 研究授業

東京都教職員研修センター研修部・専門教育向上課からの要請を受けて、本校の田中宏幸教諭が「ボランティアマインドを醸成する授業」として総合的な学習の時間で「障害者理解」、「ボランティアマインド育成」の授業を4年2組で行いました。
都内の学校等から40名近い参観がありました。
※田中教諭は、東京の教育研究員「オリパラ教育」の一期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

291129 けやき学級 学級会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研究で学級活動(1)の授業をけやき学級で行いました。議題は「お楽しみ会のレクリエーションの工夫を考えてきめよう!」で、全員が楽しくすごせるように意見を出し合いました。1年生から6年生までが集まっての話合いが活発に行われました。
授業後には研究協議会を開き、帝京大学教育学部教授(元 小平市立小平第六小学校統括校長)の若林 彰先生に指導、助言をいただきました。

291126 なわとび甲子園

画像1 画像1 画像2 画像2
小平青年会議所主催のなわとび甲子園が小平第一中学校体育館を会場に行われました。
今回は第10回の記念大会でした。「努力と友情で未来へジャンプ」をスローガンに市内の小学生が競技に挑戦しました。引率、応援の皆様ありがとうございました。

291127 オリパラ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がオリパラ集会の担当となり「オリンピックのマスコット」について発表しました。

291125 第43回小平市少年少女マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
小平市中央公園グラウンドを会場に第43回小平市少年少女マラソン大会が開催されました。毎年、本校からもたくさんの児童が参加しています。今年も3年生以上の約50名が参加しました。平年より暖かい中での実施でした。参加した選手は自分の力を存分に発揮していました。

十二小ジョギング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の22日(水)、十二小ジョギング大会がありました。
10月30日から中休みに一生懸命頑張ってきた成果を、十分に発揮していました。

いつも走るよりも長い距離でしたが、みんな元気に走りきることができました。
感想も、立派に言うことができました。

2年生担任 長谷川・池田・伊藤

291122 第4回ジョギング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校児童が、学区域をジョギングしました。一人一人が自分のめあてをもって走り抜きました。走り終わった後、感想を聞いてみると「体がぽかぽかしてきた」「普段走れない場所を走れて良かった」「完走できて良かった」と言っていました。応援、安全確保にご協力いただいた保護者、地域、小平警察署、小平西高等学校の皆様に感謝申し上げます。

展覧会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月の17日(金)、18日(土)に展覧会がありました。
2年生は、平面作品で「おっとっ塔」と「へんてこ山の物語」の中から1点を、立体作品で「ふしぎ島」と「夢のお城へようこそ」の中から1点を展示しました。
また、共同作品で「おりぞめタワー」を作り体育館の中央を飾りました。

どの作品も子供たちの思いが沢山込められた素敵な作品でした。

2年担任 (長谷川・池田・伊藤)

291116落ち葉拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5時間目の途中から
落ち葉拾いをしました。
元気いっぱい走り回りながら
落ち葉を集めていました。

《担任:杉山》

291118 展覧会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開も行っています。ぜひご来校の上、子供たちの活動の様子をご覧下さい。

291117 ジョギング大会に向けて

11月22日(水)にジョギング大会が予定されています。大会に向けて子供たちは中休みに校庭を走っています。ジョギング大会当日は是非たくさんの応援と見守りをお願いいたします。
画像1 画像1

291101 一風堂によるキャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一風堂との連携授業を行いました。
餃子を皮から作って食べたり、ラーメンを食べたりしました。
また、仕事をする上で大切にしていることや、夢を追う素晴らしさについてのお話がありました。子供たちにとって将来に役立つ内容でした。

当日は多くの保護者の方にもお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。

担当:荻野、和田、渡辺
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760