![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:160 総数:136634 |
ご入学おめでとうございます 10小の入学式![]() ![]() 1年生のみなさん、明日、待ってるね。 改めまして、ご入学おめでとうございます。(校長) ※私も「初心を忘れず頑張ります」の記念写真。保護者の方に撮っていただきました。ありがとうございます。6年生の代表児童のあいさつ場面とともに。 ![]() ![]() 準備は着々と
入学式の時間が迫っています。
用務スタッフが門の準備や校庭にスプリンクラー用のホースで水撒きをしてくれています。見えないところでこどもたちのために力を発揮してくれています。感謝です。(校長) ![]() ![]() いつもの活気が戻ってきました
10時30分、休み時間の様子です。学級関係なくみんなで遊んでいます。PTAの皆様からいただいた一輪車や竹馬も大活躍です。先生も一緒になって遊んでいます。
教室でもマナーよく過ごしているお友達もいます。(校長) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 安全指導について
朝の時間に全校で安全指導を行いました。内容は廊下歩行の大切さやトイレの使い方についてです。学校のトイレは週3回清掃業者の方がお掃除をしてくださっているので、安心して使えることや、廊下を走ると出合い頭にぶつかってしまう危険があることについて、子どもたちに伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の見ごろに入学式
おはようございます。
今日は入学式の日です。午後の開催になります。 新一年生の皆さんの入学を在校生の皆さんや先生方が楽しみにしていました。 まってます。(校長) 写真の上段は今朝の小平中央公園の桜、中段は今朝の校門の桜の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 朝の会![]() ![]() 4年生 学年目標【おもいやり】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 くつそろえバッチリです!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() 「十小の顔」として、学習も生活も行事も全力で取り組んでいく決意を固めました。 中学一年生の皆さん ご入学おめでとうございます
今日の午前中は、四中と上水中の入学式に校長、副校長で出席させていただきました。新入生の入場では、制服を着て、気持ちが凛としているのが分かります。まだ卒業したばかりのこどもたちがたくましく見えます。うれしいです。
みなさん、おめでとう。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。 在校生の皆さん、先輩としてフォローをお願いします。 明日は、本校の入学式です。(校長) 写真は、四中の中庭の桜や花々です。 ![]() ![]() 4月8日(安全指導)
朝の時間に、TV放送で安全指導を実施しました。登下校時の道路の歩き方について学校全体で確認しました。1列に並んで歩くことや、横断歩道のないところで道路を横切らないことなど、イラストや写真などを見せながら伝えました。また、本日の下校時に、職員で通学路の見回りに行く予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜のアーチをくぐって
おはようございます。
さわやかな朝になりました。こどもたちの姿や声は一層そのさわやかさを味わわせてくれます。こどもってかわいいです。 教員も校門に立ってこどもたちを迎えます。 今日の午前中は、四中、上水中の入学式です。私も副校長もお祝いに駆け付けます。 中学一年生の晴れの舞台です。(校長) ![]() ![]() 4年生 新しいスタート![]() ![]() 新しい学級に分かれ、それぞれの学級で学級開きを行いました。4年生のこどもたちは、まっすぐな目で前を見て大切なお話を真剣に聞いていました。私は、新しい出会いに緊張もしていましたが、4年生としての気合いを感じることのできるこどもたち見て、この1年間がとても楽しみになりました。 こどもたちが様々なことに挑戦しながら3年生よりもレベルアップできるよう4年生の担任一同精一杯サポートしていきます。 写真は明日配布予定の教科書です。こどもたちが多くの発見をしながら、新たな学びがある1年になるよう学年の教員で相談をしながら授業作りも進めます。(正木) 6年生 入学式準備2![]() ![]() 教室で新たな仲間との出会いを済ませた後は、明後日の入学式に向けて全員で準備を行いました。先週の金曜日にもまして真剣に作業に取り組みました。 こどもたちは皆、最高学年らしい頼もしい表情でした。 (西田) 学校だより4月を配付しました![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の掲示板の写真です。みんなでお祝いです。(校長) その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わたくしから、こどもたち、先生方へ
始業式の話は、パネルを使いながら、
1 人も自分も大切にすることを10小の中心にします。 今年度も「かかわる力」をこどもも大人も一緒になって身に付けていきます。 2 5分休みを「10分休み」にします。 1時間めから2時間め、3時間めから4時間め、5時間めから6時間めの間の休み時間を5分間から「10分間」にします。こどもも大人もちょっとゆっくりする時間にします。次の学習準備や水分補給やトイレの時間、教室移動、体育着の着替えなどの時間、同学年や他学年のこども同士、教員とのコミュニケーション、教員の授業準備等の充実につなげます。 3 あったか先生を進めます。 チームで皆さんを育てていきます。 4 主な行事等の見通しをもちました。 運動会、なかよし遠足、展覧会、移動教室など6年生、5年生が中心となって素晴らしい学校をみんなでつくろう。 (校長) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新たな出会い
始業式が今終わりました。各学級の活動が始まっています。
担任等の発表、盛り上がりました。放送室まで声が聞こえてきました。 今新たな出会いの時間です。お互いによろしくお願いします。(校長) ![]() ![]() ![]() ![]() 続々と登校![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |