最新更新日:2024/05/15
本日:count up842
昨日:140
総数:94597
令和6年度もよろしくお願いいたします 今年度の学校づくりのキーワードは「かかわる力」
TOP

須賀神社 稲荷神社の天王祭

おはようございます。
学校近くの稲荷神社の天王祭を見にきました。通勤途中や学区にあるの上鈴木自治会さんの掲示板にお祭りのポスターが以前から気になっていました。
太鼓の音が体に響きます。お神輿を皆さんが掛け声かけながら担いでいます。
地域の伝統あるお祭りを見ることができました。
午後には10小の前も通られるとのことですが、ちょっと用事があり見ることができません。太鼓と神輿と皆さんの威勢が本校の一年を活気づけてくれます。(校長)
画像1 画像1

1年生 1週間を終えて

画像1 画像1
入学して1週間が経ちました。何もかもが初めてのことで、大変な1週間だったと思います。写真tはお道具箱を整理している様子です。疲れたと思うので、ゆっくり休んで、月曜日に元気に登校してほしいと思います。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業は鉛筆の持ち方から学習しています。正しい持ち方を覚えて、来週からの授業に備えています。

4年生の第1回学年集会

画像1 画像1
4年生になって初めての学年集会がありました。昨年度か引き続き、「あい(さつ)・こと(ばづかい)・き(きかた)」のキーワードを確認するとともに、高学年への入り口として「気づいて動く」ことの大切さを確かめ合いました。良い表情で真剣に集会に臨む姿から、これからの1年がとても楽しみになりました。

社会科の学習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習が始まりました。1回目の授業では、こらから学習する単元(政治、歴史、国際)についてそれぞれの内容を、教科書を使って確認しました。6年生の社会科の学習の大半は歴史の学習です。なぜ、歴史の学習をするのか、歴史を学ぶ意味について、歴史上の人物や日本の代表的な世界遺産を絡めて考えました。歴史の学習が終わる3学期にもう一度考え、学習の前後での考えの変容をみていきます。

1年生 学校探検

画像1 画像1
学校の中を歩きました。保健室、職員室、図書館の場所を覚えました。静かに歩くことができました。

4月12日の給食

今日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長先生・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に2年生のお友達が校長室に来ました。

「校長先生、お誕生日おめでとうございます。」

昨年、会話の中でお誕生日の話をしたのかもしれません。覚えてくれていました。

「封筒は校長先生の好きな色の赤にしました。」といってお手紙をくれました。

「覚えてくれていたのですね。ありがとう。うれしいなあ。今日で54歳、校長先生も頑張るよ。」

みんなでニコニコになりました。(校長)


おはようございます

 おはようございます。

 新年度がスタートしてから最初の週の終わりの金曜日になりました。

 学校開き、学年開き、学級開きを行って、少しずつ新学年としての自覚がそれぞれに芽生えてきました。

 教職員も新たな教職員を迎え、新たなチームでスタートし、大人も少しずつ慣れてきましたた。

 今朝は放送で「振り返りと次週の見通しを立てよう」と呼びかけました。この1週間はそれぞれに大活躍でした。その原動力を活かして、次週は何をするのかを確認し、見通しをもつと生活行動も一味に違ってきます。
 しばらく、週末ごとに「振り返りと見通し」の声掛けをしていきたいと考えています。

 写真は5年生の1時間目の理科と体育、4年生の音楽の様子です。理科ではティッシュペーパーを活用して「力比べ」の導入学習をしています。音楽は、学習導入前のリラックスかかわりタイムです。じゃんけん列車ゲームです。体育は、導入で長なわ跳びに取り組んでいます。年度初めの互いを知ったり、気持ちを一つにする楽しい導入です。(校長)

 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交通安全、交通マナー、通学路とのかかわり 下校指導期間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、学期始めの1週間を下校指導期間とし、教員が通学路のポイントに立ち、児童の下校を観察し指導しています。(下校指導期間後も教員が順番で指導を行います。)道路の歩き方やマナーをしっかりと身に付け、自分で自分の身を守れる子どもを育てていきます。保護者や地域の皆さんにもご協力いただくことが多々あると思います。子どもたちのために、どうぞよろしくお願いいたします。(生活指導主任)

図工の授業

新年度の図工の授業がはじまりました。今日は4年生の図工で、様々な絵の具の技法を体験しました。子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間の様子3

6年生
画像1 画像1

給食時間の様子2

左写真 4年生  右写真  5年生
画像1 画像1 画像2 画像2

給食時間の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
左写真 2年生 右写真 3年生

4月11日の給食(2年生〜6年生本年度初給食)

画像1 画像1
 今日の給食です。

 12時10分、子どもたちの給食時間が始まる前に、校長が検食(不在の場合は副校長や栄養士が検食します)します。一品少しずつ食べて味や状況の点検をします。
 桜の香りと味がほんのり。
 春を味覚で感じるメニューです。

 1年生は、4月16日から給食スタートです。

 できる限り毎日、献立写真をアップしていきます。
画像2 画像2

1年生の朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。

 1年生の8時30分から始まる「朝の会」の様子です。8時30分までの時間は、本校自慢の最高学年6年生が皆さんが1年生の皆さんを見守ったり、お手伝いをしながら始業に備えます。今朝は、1年生用のタブレットを6年生が1年生の教室に持っていくお仕事をしてくれました。
 8時30分になりました。真ん中の写真は1年2組です。起立してあいさつをする様子です。背筋がピンと伸びています。
 1組、3組も朝の会で先生のお話を聞いたり、学習の準備をしたりしています。
 まだ、少し緊張している感じです。
 昨日は、1年生の学校巡りで校長室の中も見学しました。
 少しずつ、少しずつ慣れていくことができるよういっぱい声をかけていこうと思います。
 新たな環境に慣れるまでは1年生だけでなく、他学年の子どもたちも疲れがでます。
 おうちでゆっくりする時間やお話を聴く時間をとっていただけれると幸いです。
 
 今日も子どもたちと一緒に教職員も頑張ります。(校長)


学年集会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時に多目的ホールに集まり学年集会を行いました。この1年間、十小の顔である6年生としてどう過ごしていくか、どういう姿が求められているか学年全員で確認しました。昨日から1年生のお世話も始まりました。忙しい1年になりますが、前向きな気持ちで、124人全員で力を合わせて頑張っていきます。

放課後の校庭開放

 今日の校庭開放の様子です。

 学童に通っているお友達やいったんおうちに帰ってから校庭に来る在校生、本校の卒業生が校庭を譲り合いながら上手に、安全に過ごしています。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

こどもたちも先生も

今日の中休みの様子です。こどもたちは中でゆっくり過ごしたり、校庭で遊んだりと様々です。先生も一緒に遊んでいます。昨年度、PTAの皆様から頂いた一輪車も大活躍です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風ここちよい朝 本日は晴天なり

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

只今、8時5分。大好きな10小の子どもたちが登校しています。

さわやかな景色と子どもたちのコラボレーションは素敵です。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561