最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:67
総数:220384
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

【3年生】7/10〜7/14 14週目 修学旅行ふりかえりウィーク。

画像1 画像1
修学旅行を終え、振り返りの時間が始まりました。
もう懐かしく感じる資料や写真を見ながら思い出を形にしていく作業をしています。

11日(火)の学年集会では実行委員がすばらしい振り返りと総括をしてくれましたので今週は字ばかりになってしまいますが、その言葉を載せさせていただきます。


修学旅行を振り返って 実行委員 スローガン【点滴穿石】

修学旅行楽しかったですか。すごく楽しく実りある修学旅行でしたが、同時に残ってしまった課題もあります。はじめにその課題について話をしたいと思います。

先生や実行委員長の話にもありましたが、この修学旅行で良いことばかりに注目し、悪いことからは目を背けてしまうという課題が見えてきました。たとえ、悪かったことよりも良かったことが多かったとしても、悪かったことは消えません。良かったことは自信にもちつつも、悪かったこと、うまくいかなかったことにもきちんと向き合うようにしましょう。

行く前から課題となっていたルールを守ることについてはどうでしょうか。守り切ることができなかった人もいるのではないでしょうか。ルールは、全員が嫌な思いをせずに、過ごすためあるもので、守らなければならないものです。今回守ることができなかった人は、反省し、日々の生活から直していき、守れた人とともにルールを守る側となっていけるようにしましょう。

ここまででは穿つはずだった石がより大きくなっただけのように感じてしまいますが、もちろん学年全体で成長できたこともあります。

三日間を通して行った史跡見学で、今までは教科書の存在だった史跡を直接見たり、感じたりでき、また、バスガイドさん、タクシーの運転手さんの説明を受けることことで、より深い知識を得られたと思います。

また、班行動・クラス行動や部屋活動を通し、今まであまり話さなかった人とも話し、今まで話していた人でも、新たな一面を見つけられたのではないでしょうか。クラスが変わって三か月ほど経ち、一緒に過ごす人が限られていた人もいたかと思いますが、修学旅行を通して人の輪が広がったと思います。

最後に。感謝を伝えることはできていますか。花かんざしの方々や、タクシー運転手さんなどにはきちんと伝えている人がほとんどだと思いますが、先生方や保護者の方に伝えられている人は少ないのではないでしょうか。身近な人にそういう言葉を伝えるのは少し恥ずかしいかもしれませんが、勇気を出して感謝の気持ちを伝えてみてください。

以上で、振り返りの総括を終わります。


【3年生】7/5〜7/7 13週目 修学旅行無事終了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、修学旅行を終えることができました。成功に至るまでのご家庭でのご協力ありがとうございました。

たくさんのイベントがあり、そこに思い出をつくり上げることができていましたが、いろいろな学びもつくり上げることができていました。

写真の2つのメモは毎日チェックする体温カードに差し込まれていた手紙です。

1日目のいっぱい楽しんだ後の感謝の手紙

2日目の気付きを得て、決意を込めた手紙

どちらも素敵だと思います。

まだまだ向き合っていかなければいけない、振り返っていかなければいけないことがありますが、大きな学びとして完成させるために明日からまた頑張っていきます。

スキー教室のときに課題であった部屋の整理。だいぶできていました。履物を揃える、1日目からかなり立派であったと思います。

1学期終了まで、ともに学び続けていきます。

3学年教員 一同

7/7 修学旅行 ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
保護者の皆さま
2泊3日の修学旅行を無事に終えることができました。
これまでのさまざまなご支援ご協力に感謝しています。

コロナ禍で計画した修学旅行であったため、感染対策などご負担をおかけすることも多かったと思いますが、生徒たちはよくがんばってくれたと思います。

この経験をこれからの成長にいかしてくれると感じられる3日間でした。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

7/7 修学旅行 花小金井駅チェック終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての班が花小金井駅チェックを終えて解散しました。

無事に帰ってくることができてよかったです。

いい思い出がたくさんできたと思います。

7/7 修学旅行 新幹線が京都を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
2泊3日の修学旅行もいよいよ東京駅に向かって出発しました。

あと2時間で東京駅に到着します。

7/7 修学旅行 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後に閉校式を行いました。

皆さん「点滴穿石」というスローガンに込めた想い、これまでの積み重ねをいかして大きなことを成し遂げることはできたでしょうか?

中学校生活はまだ半年以上残っています。この修学旅行で身につけた力をいかしてさらに成長していくことを楽しみにしています。

7/7 修学旅行 最後の昼食

画像1 画像1
最終日、みんな揃って食べる最後の食事です。

メニューは、カツカレーとサラダ、お味噌汁です。

ボリュームもあり大満足だったのではないでしょうか。

7/7 修学旅行 7組最終日 太秦映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7組の最終日は、太秦映画村の体験活動です。

楽しいひとときを過ごしています。

7/7 修学旅行 クラス別バス行動 嵐山散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は嵐山方面の散策からスタートです。

竹林の小径と呼ばれているこのあたりは嵐山の渡月橋とともにドラマなどでよく使われるところなので見たことがある生徒も多いと思います。

一瞬、京都サスペンスの主人公になったような気がしたかもしれませんね。

7/7 修学旅行 クラス別バス行動 仁和寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は仁和寺からスタートです。

仁王門や五重塔など雄大な建築物が有名ですね。

7/7 修学旅行 クラス別バス行動 金閣寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組、4組、5組はまず金閣寺を見学しています。

天気も良くて金閣寺がとても美しく見えます。

実際に見る金閣寺に生徒たちは感動しているのではないでしょうか?

7/7 修学旅行 宿舎からクラス別バス行動へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間お世話になった宿舎「花かんざし」とのお別れです。

生徒それぞれが宿舎の方にあいさつをしてバスに向かいます。

7/7 修学旅行 宿舎の方へ感謝の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間お世話になった宿舎の方へ実行委員から感謝の言葉を伝えました。

自分たちが過ごしやすいようにとさまざまな心配りをしてくれたことに対して素直な感謝の言葉でした。


7/7 修学旅行 3日目 朝食

画像1 画像1
3日目の朝食メニューは

・豚汁
・焼鮭、ボイルキャベツ
・パセリウインナー
・旨辛チキン
・だし巻
・蓮根きんぴら
・ボイルキャベツ
・ご飯
・海苔
・ヤクルト
・温州みかんゼリー

です。

7/7 修学旅行 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2泊3日の修学旅行もあっという間に最終日となりました。

今日は、クラス別バス行動で金閣寺や学問の神様として有名な北野天満宮などに向かう計画となっています。

写真は、お世話になっている宿舎「花かんざし」さんの玄関ロビー周辺にあるフロントなどです。

そろそろ生徒たちの目が覚めるころです。今日も1日がんばりましょう。

7/6 修学旅行 実行委員・室長・班長 合同会議

画像1 画像1
今日の振り返りと明日の動きなどについて確認する会議です。

昨日の反省は今日の行動にいかすことができましたか?

いよいよ明日は最終日です。よい締めくくりとなるように、感謝の気持ちを忘れず、「点滴穿石」のスローガンを達成してほしいですね。

7/6 修学旅行 2日目 夕食

画像1 画像1
夕飯のメニューは、

・豚生姜燒
・燒鳥
・五目つくね
・メンチカツ
・まぐろメンチカツ
・コールスロー
・豆腐ハンバーグ
・ポン酢おろし
・山菜入り巾着
・ご飯
・ワンタン白湯スープ
・蒸しチーズケーキ

です。宿舎での最後の夕食です。

7/6 修学旅行 班別タクシー行動 無事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すべての班が無事に宿舎に戻ってきました。

タクシー行動の後、宿舎の近くの錦市場でお土産を買ったり、食べたりして、満足そうな顔をして戻ってきています。

今のところみんな元気です。

7/6 修学旅行 班別タクシー行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシー行動では、伏見稲荷神社、清水寺、北野天満宮、金閣寺、銀閣寺、三十三間堂、二条城などなど… 班で決めた見学予定地をドライバーさんと打ち合わせをしてまわっています。

暑い中ですが、出来るだけたくさんの見学ができるように生徒たちもドライバーさんも頑張ってくれています。

7/6 修学旅行 班別タクシー行動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建仁寺の体験学習が終わると、班別タクシー行動のスタートです。

タクシーのドライバーさんはツアーガイドも兼ねていてとても丁寧に説明してくれます。

16時30分までの6時間、たくさんの名所を巡って宿舎に戻ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

地域情報

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410