最新更新日:2025/07/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

7月9日(水)授業の様子

 道徳の学習では、自然愛護について振り返りました。人以外の命の大切さについて共に伝え合いながら、考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)放課後の様子

 放課後に人権教育の研修を実施しました。東京都教育委員会から2人の先生をお招きして人権教育に対する理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

 今日の水泳の学習は、潜ることや浮くことについて確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(水)授業の様子

 道徳の学習では、「命の大切さ」や「公正・公平」について振り返りました。自分の姿に照らし合わせながら主人公の気持ちを考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水)授業の様子

 国語の学習では毛筆の練習をしました。筆順に気を付けて、丁寧に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「うどんののどごしがよくて、おいしかったです。」、「うどんのコクの広がり方が楽しくて、おいしかったです。」、「いももちがもちもちしていて、おいしかったです。」、「いももちが久しぶりに出てておいしかった。芋の食感がおいしかった。ナタデココフルーツもナタデココの量が、ちょうどよくておいしく食べられた。うどんも具材の組み合わせと食感がよかった。」とおいう感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、チャーハン、野菜スープ、ぱりぱりひじきです。
画像2 画像2

7月8日(火)今日のミストシャワー

 今日は、たくさんの子がシャワーを浴びにきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(火)授業の様子

 総合的な学習の時間では、津田塾大学の留学生に日本の文化を発信していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

 国語の「まいごのかぎ」では、身体を使いながらの音読で今までの学習の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

 道徳の学習では、教科書の「どきどき どっきんぐ」を読みながら、生きていることの素晴らしさについて振り返りました。思いついたことや考えたことを伝え合いながらの学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

 総合的な学習では、津田塾大学の留学生と交流しました。海外の学生の方と日本語で語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(火)授業の様子

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「七夕らしい料理でした。」、「七夕ずしが、おいしかったです。ぜんぶ、おいしかったです。」、「七夕汁のめんの食感が、とてもよかったです。」、「七夕汁に入っていた星が、かわいかったです。ささかまぼこの味が、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、冷やしわかめうどん、いももち、ナタデココフルーツです。
画像2 画像2

7月7日(月)今日のミストシャワー

 今日もミストシャワーに集まってきました。堂々とした姿勢で浴びている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(月)授業の様子

 道徳の学習では、友情や信頼について振り返りました。それぞれの場面で、それぞれの考えを伝え合う中で、自分の考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

 音楽の学習では、「こげよマイケル」の3部合唱の練習をしました。それぞれの歌声を響き渡らせるために、パート別に力を合わせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)授業の様子

 道徳の学習で、善悪について振り返りました。話し合いながら自分なりの考えを深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
 先週の金曜日の献立(上)について、「マーボーなす丼のなすが、おいしかったです。『揚げ物系が暑くて大変なんだよ。』と先生に教えてもらい、ありがたく思いました。」、「ひよこ豆サラダが、おいしかった。全部、おいしかった。」、「ししゃものフライがとてもサクサクしていて、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、七夕ずし、七夕汁、笹かまぼこの七夕メニューです。
画像2 画像2

7月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「パインパンのパインがところどころにあって、おいしかったです。かぼちゃのグラタンのチーズが、おいしかったです。」、「グラタンがしっかりとかぼてゃの味がして、おいしかったです。」、「かぼちゃの後の牛乳が、最高でした。
 今日の献立(下)は、牛乳、マーボーなす丼、ししゃもフライ、ひよこ豆サラダです。
画像2 画像2

7月4日(金)中休みの様子

 2年生と5年生のきょうだい学級で中休みに一緒に遊びました。きょうだい共に楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(金)今日のミストシャワー

 今日もたくさんの子が集まってきました。ただし、上を向くだけならいいのですが、口を開けて浴びるのはやめるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204