7月8日(火)今日のミストシャワー
今日は、たくさんの子がシャワーを浴びにきていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
総合的な学習の時間では、津田塾大学の留学生に日本の文化を発信していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
国語の「まいごのかぎ」では、身体を使いながらの音読で今までの学習の振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
道徳の学習では、教科書の「どきどき どっきんぐ」を読みながら、生きていることの素晴らしさについて振り返りました。思いついたことや考えたことを伝え合いながらの学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子
総合的な学習では、津田塾大学の留学生と交流しました。海外の学生の方と日本語で語り合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日(火)授業の様子![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、冷やしわかめうどん、いももち、ナタデココフルーツです。 ![]() ![]() 7月7日(月)今日のミストシャワー
今日もミストシャワーに集まってきました。堂々とした姿勢で浴びている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)授業の様子
道徳の学習では、友情や信頼について振り返りました。それぞれの場面で、それぞれの考えを伝え合う中で、自分の考えを深めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)授業の様子
音楽の学習では、「こげよマイケル」の3部合唱の練習をしました。それぞれの歌声を響き渡らせるために、パート別に力を合わせていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)授業の様子
道徳の学習で、善悪について振り返りました。話し合いながら自分なりの考えを深めていくことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、七夕ずし、七夕汁、笹かまぼこの七夕メニューです。 ![]() ![]() 7月4日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、マーボーなす丼、ししゃもフライ、ひよこ豆サラダです。 ![]() ![]() 7月4日(金)中休みの様子
2年生と5年生のきょうだい学級で中休みに一緒に遊びました。きょうだい共に楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金)今日のミストシャワー
今日もたくさんの子が集まってきました。ただし、上を向くだけならいいのですが、口を開けて浴びるのはやめるようにしましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金)授業の様子
家庭科の学習では、「ハム入り野菜炒め」の調理実習をしました。包丁やフライパンをさばいていく姿も板に付くようになってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金)授業の様子
社会の学習では、「都道府県カルタ」をしました。どれだけ覚えているかということだけではなく、カルタを取る速さも競い合うことを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金)授業の様子
国語の学習では、「スイミー」で読み取ったことの感想を書きました。集中して考えたことをプリントにぎっしりと書いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(金)授業の様子
水泳の学習にも慣れてきました。バディの子に水をかけたり、少しずつ水に入ったりしながらの水遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(木)今日のミストシャワー
ニコニコ顔のミストシャワーの様子です。ついついお祈りのようになってしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、パインパン、かぼちゃのグラタン、豆腐とレタスのスープです。 ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |