最新更新日:2025/05/23
本日:count up6
昨日:85
総数:184692
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

5/22(4年生)学級活動

画像1 画像1
4年4組です。
学級で話し合って、学級目標を決めました。
立てた目標に向かって頑張っていきます。

5/23 昭和記念公園 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昭和記念公園へ遠足に行ってきました。
電車でのマナーが良く、驚きました。
遊具での遊びは、元気いっぱい笑顔いっぱいで走り回っていました。
愛情のこもったお弁当をみんなで美味しく食べました。
長い距離でしたが、最後まで歩ききることができ、とても頼もしく思えます。
週末はゆっくり休んで、また来週笑顔で会えることを楽しみにしています!

5/22 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で青菜を茹でました。
安全に気をつけながら協力して実習をすることができました!

音楽鑑賞教室 1〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
エヴァリーさんが今年度もミニコンサートをしに来てくださいました。
チェロとギターの生演奏が聴けて、子どもたちも大喜びでした。

5/20 よもぎ団子

 よもぎ団子は春の香りのする和菓子ですね。今日は給食室でよもぎ団子を作りました。
白玉粉、上新粉、豆腐に冷凍よもぎを混ぜてよくこねます。今日は一人2つなので、訳1500個の団子を成形しました。お団子にはきなこ砂糖をまぶして仕上げました。

 ジャージャー麺・牛乳・かぶのレモンじょうゆ・よもぎ団子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校145周年 航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、開校145周年の航空写真の撮影をしました。カラーエプロンを付け、みこちゃんを人文字で描きました。完成が楽しみです。
参加された保護者・地域の皆様のご協力もありがとうございました。

5/19 三小づくり会議(委員会・学級代表)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校や地域のことをよりよくしようと、三小では三小づくり会議を開いて話し合っています。

本日の会議も活発に意見交換をしました。

5月19日 縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日、朝の時間に縦割り班遊びが行われました。

上級生が下級生を気遣い、皆が楽しめるよう導いていました。

5/16 5年出前授業

画像1 画像1
味の素株式会社の方々にお越しいただき、出前授業を行いました。
栄養バランスやうまみについて、「あなたは、あなたの食べたものでできている」ことなどについて学習しました。

5/16 だしのきいた給食

 5年生の味の素の出前授業に合わせて、給食ではだしを味わえる献立にしました。
かきたま汁には鯖節と真昆布を合わせただしをとりました。写真は最後にとき卵を流しいれている様子です。

 青菜ごはん・牛乳・ホキの麦みそ焼き・かきたま汁・清見オレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5年生味の素出前授業

 5年生が「うま味・栄養のひみつ」についての学習をしました。教えてくださったのは味の素株式会社の方です。

 だしの試飲、だしの素材について触れました。今後の家庭科での調理実習の事前学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 セーフティ教室(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
日本マクドナルドホールディングス株式会社の方々をお招きし、セーフティ教室を実施しました。
交通ルールの確認と、守ることの大切さについて勉強しました。
ドナルドが丁寧に説明してくれました。

交通ルールを守ることは本当に大切なことです。学校と家庭が連携してお子様の安全を見守っていきたいです。

5/13(4年生)遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日和田山登山をしました。
険しい崖も頑張って登る姿がありました。

5/16 パインクーヘン

今日はパイナップルの入ったパインクーヘンを焼きました。
パイナップルの缶詰を刻んでケーキ生地に混ぜてスチコンで焼きます。
焼きあがったケーキは低中高各サイズに切り分けて配食します。

和風スパゲティ、牛乳、何でも千切りサラダ、パインクーヘン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 外国語

画像1 画像1
明るく楽しく外国語を学んでいます!

5/9 離任式

画像1 画像1
昨年お世話になった先生方に感謝の思いを伝えました!
久しぶりに会えた嬉しさと、また離れる寂しさが入り混じる一日でした。

5/9 体育 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
チームでタイムを縮められるようにアイデアを出し合いながら、バトンパスの練習をしています!

5/13 国語「どうぞよろしく」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語どうぞよろしくの学習の一環で1年生全員でどうぞよろしくの会をしました。

自分の名前を書いた名刺を他のクラスの友達と交換しました。
他のクラスの友達から名刺がもらえてうれしそうな様子でした。

これからもクラスを越えてみんなで仲良く過ごしてもらいたいなと思います。

5/14 生活科見学「つつじ公園」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめての校外学習は、つつじ公園への生活科見学です。

初夏の陽気を感じる中、公園まで1年生全員で歩いて行き、春探しや夏探しをしました。
交通ルールも守りながら、安全に歩いて行き帰りすることができました。

今度の小金井公園の生活科見学も楽しみです。

5/12 がっこうたんけん 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、1年生を連れて学校の中を案内する「がっこうたんけん」を行いました。
「準備が大変だったけど、スタンプを押してあげたときの1年生のニコニコ笑顔が嬉しかった。」と2年生が感想を語っていました。
2年生にとっても充実した時間が過ごせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30