7月3日(木)今日のミストシャワー
ニコニコ顔のミストシャワーの様子です。ついついお祈りのようになってしまいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、パインパン、かぼちゃのグラタン、豆腐とレタスのスープです。 ![]() ![]() 7月3日(木)授業の様子
図工の学習では、粘土で好きな生き物を作りました。こねたり、切ったり、模様をつけたりしながら、丁寧に仕上げていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(木)授業の様子
音楽の学習では、鍵盤ハーモニカで「ぷっかりくじら」の曲を指使いに気を付けて練習しました。その後には、たくさんの友達に聞いてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)学校経営協議会の様子
第2回学校経営協議会(CS)が行われました。1学期の児童の様子や交通安全等について、具体的な話が出されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)授業の様子
道徳の学習では、友情、信頼について振り返りました。タブレットを使いながら考えたことをしっかりと伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月2日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、夏野菜ラーメン、カレービーンズ、冷凍パインです。 ![]() ![]() 7月1日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、たこめし、鯖のねぎみそだれ、肉じゃが炒め煮の半夏生メニューです。 ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
図工の学習では、版画作りを進めました。仕上がりを想像しながら、一つ一つの線を丁寧に彫っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)授業の様子
道徳の学習では、命の大切さについて振り返りました。担任の経験談にもじっくりと耳を傾けながら振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(火)中休みの様子
昨日から昨年度にPTAの皆様から頂いたミストシャワーを設置しました。休み時間は、にこにこ顔で涼んでいます。
![]() ![]() 6月30日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、じゃここまごはん、あじの竜田揚げ、昆布あえ、かきたま汁です。 ![]() ![]() 6月30日(月)授業の様子
図工の「マグネットマジック」の学習では迷路を作り上げていきました。磁石の使い方を工夫しながら仕上げていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)授業の様子
音楽の学習では、音の高さに気を付けながら鍵盤ハーモニカの練習をしました。「かえるの合唱」の練習の様子をペアで見合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(月)朝会の様子
月末の朝会では、生活目標の振り返りをしています。今月は、「あそびのくふう」についての振り返りをしました。
![]() ![]() 6月27日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、大豆と茎わかめのごはん、いかのしょうが焼き、小平野菜の塩麴炒め、かみなり汁です。 ![]() ![]() 6月27日(金)授業の様子
道徳の学習では、「勤労・公共の精神」や「正直、誠実」について考えました。タブレットも使いながら、それぞれの振り返りを深めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)授業の様子
道徳の学習では、「いっしょになって、わらっちゃだめだ」の話を読んで、公正について考えました。自分なりに、主人公の気持ちをよく考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)授業の様子
道徳の学習では、「はしのうえのおおかみ」を読んで、親切について考えました。おおかみの気持ちをよく考えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日(木)たてわり班遊びの様子
今日のたてわり班遊びは、室内での遊びでした。もう、すっかりと仲良く遊ぶことができるようになりました。6年生のおかげです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |