![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:84 総数:338355 |
9/18 6年生 移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() 温泉のにおいがします。 9/18 6年生 移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() これから出発します。 9/18 6年生 移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 寝不足で食欲のない子もいましたが、ハイキングに備えて、しっかり食べていました。 この後、戦場ヶ原のハイキングに出発します。 9/18 6年生 移動教室1![]() ![]() 2日目、朝の会からスタートしました。 宿舎前で学年集合写真を撮りました。 今朝は、数名体調不良の子がおり、様子を見ているところです。 9/17 6年生 移動教室18![]() ![]() 室長が集まり、1日の振り返りをしました。 「5分前行動を意識できました。」 「感謝の言葉を伝えることができました。」 など、意識できたことを出し合いました。 反対に 「お風呂のマナーは、気を付けないといけないと思いました。」 「声が大きかったときがあったと思います。」 など、課題も自覚していました。 よりよい3日間にするために、しっかり考え、行動しようとする室長たち、とても心強いです。明日の成長が楽しみです。 こどもたちは、大きなけがや体調不良もなく、就寝の準備をしています。 本日のお知らせは、ここまでとなります。 9/17 6年生 移動教室17![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていたキャンプファイヤーでしたので、とても残念です。 キャンプファイヤーの担当のこどもたちに、それぞれの火に込めた思いを話してもらいました。 「思いやりの火」 「感謝の火」 「行動の火」 「挨拶の火」 思いをしっかりと友達に伝えてくれました。 しっかり準備をしてくれたレクのメンバーと記念の写真を撮りました。 9/17 6年生 移動教室16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部屋レクをして楽しんでいます。 9/17 6年生 移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 6年生 移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() 自分の体調に合わせて、しっかり食べています。 9/17 6年生 移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 6年生 移動教室12![]() ![]() ![]() ![]() 食事係が早めに来て、準備の手伝いをしてくれました。 9/17 6年生 移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() こどもたちは、 「クラスで鬼ごっこをして、楽しんでま〜す!」 と、大喜びです。 9/17 6年生 移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 裏山に移動します。 9/17 6年生 移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() こどもたちも 「周りが緑でいっぱいで、ゆったりできそう!」 と、元気を増していました。 9/17 6年生 移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() ほぼ行程通りです。 宿舎前で開校式を行いました。 みんな元気です。 9/17 6年生 移動教室7![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 6年生 移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() 滝の壮大さにこどもたちも驚いていました。 9/17 6年生 移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた滝を見に行きます。 9/17 6年生 移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() 昼食は、外で食べる予定でしたが、バスの中に変更しました。 「バスの中で食べるお弁当は、初めてだけど、美味しかった!」 と、少し体を休められたようです。 9/17 イタリア料理の日こんだて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月17日は『イタリア料理の日』です。イタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(Cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)」と読(よ)む語呂(ごろ)合(あ)わせから、9月(がつ)17日(にち)にしたそうです。和食と同じように、イタリア料理もギリシャ料理・スペイン料理・モロッコ料理と合わせて、「地中海の食事」としてユネスコの無形文化遺産に登録されています。 今日はパンツェロッティ(揚げピザ)とミルファンティ(たまごスープ)を作りました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |