![]() |
最新更新日:2025/10/20 |
|
本日: 昨日:149 総数:158593 |
2年生 運動会練習!
安全指導 不審電話について
3年生 外国語
1年生 運動会 ダンスリーダーの様子
1年生では、運動会の表現に向けて、ダンスリーダーを募集しました。
休み時間にしっかりと集まることができて、ダンスをやりたい人ならだれでもできます。 2回目の練習ではとても上手に踊ることができました。 さらに、昼休みに集まるために、「間に合うように給食を片付けなきゃ!」と時間を見ながら行動していました。
4年生 給食でも変化が!!!
3日間の職業講話を終えて
10月3日の給食
4年生 すぐに着替えられます!
3年生 不等号ポーズ>
1年生 図工
図工でクジャクの絵を作成しています。
クジャクの顔をそれぞれ好きな色のクレパスでカラフルに塗りました。 隙間がないようにしっかりと塗りつぶし仕上げました。
6年生 総合的な学習の時間「My lifeー夢に向かってー」職業講話2
本日もまた多くの方々にご来校いただき、1日目とはまた異なる視点から「働くこと」について学ばせていただきました。 昨日の講話で学んだことも踏まえながら、こどもたちは多様な生き方や考え方のお話に、より一層真剣に耳を傾けていました。 明日も、最終日にふさわしい充実した学びの場となるよう進めてまいります。 ご協力いただいている全ての講師の皆様に、改めて感謝申し上げます。 6年生担任 6年生 総合的な学習の時間「My lifeー夢に向かってー」職業講話1
講師の皆様の、ご自身の仕事に関する考え方や人生で大切にしてきたことについて、貴重なお話をしていただきました。こどもたちは、地域で働く方々の熱い想いや経験に触れることで、将来の自分と社会とのつながりについて深く考えることができました。 ご多忙の中、子どもたちのために貴重な時間を割いてくださったゲストティーチャーの皆様に心より感謝申し上げます。 6年生担任 小学校PTA連合会の会議と四中合唱コンクール
おはようございます。
今日の午前は、小学校PTA連合会(小P連)の会議参加と四中の合唱コンクールを拝見しました。 本校は今年度、小P連の理事校として事務局担当も担っており、PTA役員の皆様の他、小P連担当の保護者様にもご支援をいただいています。学校は様々な皆様に支えられています。ありがとうございます。 会議途中ではありましたが、毎年拝見している四中の合唱コンクールを拝見するためにルネ小平に向かいます。 10小卒のこどもたちが頑張っています。またまた元気をもらいました。 皆さんの成長ぶりに改めて感動します。ありがとう。(校長)
10月2日の給食
2年生 音楽 60周年集会に向けて!2
4年生 運動会に向けて
私たち教員もこどもたちの「やりたいこと」を大切にしながら全力で応援、サポートしていきます。(松崎、正木、近藤、安藤) 3年生 「あの日あの時の気もち」
1年生 生活 いきものだいすき
おせわしているいきものさんの観察をしています。
中には、虫の模型を作りたい!と画用紙や折り紙を使って、お世話しているいきものさんを作成している子も。 「わたしはクイズをつくりたい!」と言っている子もおり、これから楽しみです。
10月1日の給食
図書ボランティアの皆様のご協力による、火曜日の図書館開放
本校の図書館の開館日は、これまで月・水・金曜日の「中休み」「昼休み」となっていましたが、この度、地域の図書ボランティアの皆様の見守りのご協力の下、火曜日の中休みも図書館を開館することができました。 今日は、多くのこどもたちが図書館を訪れ、静かに読書を楽しんだり、新しい本を借りたりすることができました。心の落ち着く、とてもよい時間となりました。 今後も引き続き、地域の皆様のお力をお借りしながら、こどもたちの読書週間の形成や豊かな学校生活につながる教育活動を行ってまいります。 活動にあたっては、これからも多くの地域の皆様にお力添えを頂けたらと思います。図書ボランティアにご協力いただける方は、本校の司書教諭(6年担任 西田)か地域教育コーディネーターの今村までご連絡をお願いいたします。 |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |