![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:26 総数:193613 |
移動教室 帰ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は楽しいお土産話をたくさん聞いてください! 保護者の皆様!ご準備等本当にありがとうございました! 9/26 二色おはぎ
今日はお彼岸の行事食、おはぎを作りました。たきたてのもち米いりのごはんを熱いうちにつぶし、まるめます。ごまときなこ、二種類の衣をまぶして完成です。今日は約1170個のおはぎを作りました。
二色おはぎ・牛乳・豚汁・たくあんのごま炒め・菊花みかん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県立自然史博物館→昼食の鳥飯弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ⭐︎昼食の鳥飯弁当の感想 ・肉とソースのからみがとてもよかった。(6年4組男子) ・鳥のお肉の種類が違って美味しかった。(6年男子) ⭐︎3日間の感想 ・恐竜かわいかった。(6年女子) ・新しい友達ができて良かった。 ・みんなで夜更かししようねって言ったのにみんなすぐ寝て寂しかったです。(6年男子) ・夜恋バナで盛り上がった!(6年男女) 移動教室 最終日スタート![]() ![]() 移動教室2日目 キャンプファイヤー!!!
キャンプファイヤー無事終了しました!「静」と「動」厳かな雰囲気の中、火の神から炎を受け取り、点火。衣装やお面は担当の子供達の手作りでとても素敵でした!燃え盛る炎の元、歌い踊り、3小の主張を叫び大変盛り上がりました!一生の思い出に残る素敵な夜を過ごせたことと思います!
移動教室2日目 キャンプファイヤー!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目 湯滝→戦場ヶ原ハイキング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室2日目の朝の会や朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝日も少し見えていて清々しい朝です。 朝食もたくさん食べて2日目の活動スタートです! 移動教室 夕ご飯![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 華厳の滝→尾瀬磐座リゾートホテルへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 3年生「火事からくらしをまもる」
社会の「火事からくらしをまもる」の学習として、
小平市消防団第八分団の方に来ていただきました。 こどもたちは資機材を見せてもらったり、直接触らせてもらったりしました。 地域を守るために活動しているみなさんの思いを、直接聞く貴重な機会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徳川家康のお墓〜昼食カレー![]() ![]() ![]() ![]() これが有名な三猿![]() ![]() 日光東照宮到着![]() ![]() 今日はとっても混んでいるようです! 真剣にガイドさんの話を聞いています! 皆元気です! 移動教室スタートです!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室スタートです! たくさんのお見送りありがとうございました! 9/18(木)2年生 生活科 町たんけん
今日は町たんけんに行きました!
学校の周りにあるお店や施設を確認しながら歩きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 145周年集会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の金庫から、これまでの記録写真や周年の冊子などをならべて児童に見てもらいました。昔の校舎や、町の様子などを見て、様々な発見をしていました。資料から明治、大正といった年号を見付けて感嘆の声もあがっていました。 今日の昼休みだけでは時間が足りず、また来室することになりました。他の委員会やクラブ活動も145周年集会に向けて取り組んでいます。当日が楽しみです。 9/12 サモサ
サモサは低中高と三段階の大きさにわけて包みます。今日は760個包みました。油の釜に投入し、色よく揚げました。
ガーリックライス・牛乳・サモサ・豆腐とレタスのスープ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|