![]() |
最新更新日:2025/10/15 |
本日: 昨日:84 総数:338320 |
9/18 6年生 移動教室15![]() ![]() ![]() ![]() 三本松での学年集合写真を撮ることができました。 9/18 6年生 移動教室14![]() ![]() ![]() ![]() と、嬉しそうにアイスクリームを食べていました。 9/18 6年生 移動教室13![]() ![]() ![]() ![]() バスの中の様子です。 9/18 6年生 移動教室12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 6年生 移動教室11![]() ![]() ![]() ![]() 華厳の滝を見るこどもたちの様子です。 9/18 6年生 移動教室10![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 6年生 移動教室9![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 2年生 生活科 図書館見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の借り方が分かると、本とカードを握りしめ、カウンターに並んで手続きをしました。今日借りた本は、2週間以内に各自で返却するようご協力ください。 9/18 4年生 書写 毛筆「麦」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が書いているときはもちろん、友達が書いているときもしゃべらず集中して、納得がいくまで書いていました。一人一人の作品は廊下に掲示していますので、来校した際にご覧ください。 9/18 チキンドリア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はチキンドリアを手作りしました。チキンライスの上にホワイトソース、チーズ、パセリの入ったパン粉をのせてオーブンで焼きました。盛り込みが4工程あるので、大変手のかかる料理です。 こんがり焦げ目がつくまで焼いて、おいしく仕上げてもらいました。 9/18 6年生 移動教室8![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 6年生 移動教室7![]() ![]() 途中で鹿を見掛けました。 9/18 6年生 移動教室6![]() ![]() ![]() ![]() 9/18 6年生 移動教室5![]() ![]() ![]() ![]() 写真を撮ったら、行動班ごとに出発します。 9/18 6年生 移動教室4![]() ![]() ![]() ![]() 温泉のにおいがします。 9/18 6年生 移動教室3![]() ![]() ![]() ![]() これから出発します。 9/18 6年生 移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() 寝不足で食欲のない子もいましたが、ハイキングに備えて、しっかり食べていました。 この後、戦場ヶ原のハイキングに出発します。 9/18 6年生 移動教室1![]() ![]() 2日目、朝の会からスタートしました。 宿舎前で学年集合写真を撮りました。 今朝は、数名体調不良の子がおり、様子を見ているところです。 9/17 6年生 移動教室18![]() ![]() 室長が集まり、1日の振り返りをしました。 「5分前行動を意識できました。」 「感謝の言葉を伝えることができました。」 など、意識できたことを出し合いました。 反対に 「お風呂のマナーは、気を付けないといけないと思いました。」 「声が大きかったときがあったと思います。」 など、課題も自覚していました。 よりよい3日間にするために、しっかり考え、行動しようとする室長たち、とても心強いです。明日の成長が楽しみです。 こどもたちは、大きなけがや体調不良もなく、就寝の準備をしています。 本日のお知らせは、ここまでとなります。 9/17 6年生 移動教室17![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていたキャンプファイヤーでしたので、とても残念です。 キャンプファイヤーの担当のこどもたちに、それぞれの火に込めた思いを話してもらいました。 「思いやりの火」 「感謝の火」 「行動の火」 「挨拶の火」 思いをしっかりと友達に伝えてくれました。 しっかり準備をしてくれたレクのメンバーと記念の写真を撮りました。 |
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町1丁目464番地 TEL:042-342-1761 FAX:042-342-1760 |