![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:26 総数:193612 |
移動教室 夕ご飯![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室 華厳の滝→尾瀬磐座リゾートホテルへ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/22 3年生「火事からくらしをまもる」
社会の「火事からくらしをまもる」の学習として、
小平市消防団第八分団の方に来ていただきました。 こどもたちは資機材を見せてもらったり、直接触らせてもらったりしました。 地域を守るために活動しているみなさんの思いを、直接聞く貴重な機会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 徳川家康のお墓〜昼食カレー![]() ![]() ![]() ![]() これが有名な三猿![]() ![]() 日光東照宮到着![]() ![]() 今日はとっても混んでいるようです! 真剣にガイドさんの話を聞いています! 皆元気です! 移動教室スタートです!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生移動教室スタートです! たくさんのお見送りありがとうございました! 9/18(木)2年生 生活科 町たんけん
今日は町たんけんに行きました!
学校の周りにあるお店や施設を確認しながら歩きました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開![]() ![]() ![]() ![]() 9月12日 145周年集会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 校長室の金庫から、これまでの記録写真や周年の冊子などをならべて児童に見てもらいました。昔の校舎や、町の様子などを見て、様々な発見をしていました。資料から明治、大正といった年号を見付けて感嘆の声もあがっていました。 今日の昼休みだけでは時間が足りず、また来室することになりました。他の委員会やクラブ活動も145周年集会に向けて取り組んでいます。当日が楽しみです。 9/12 サモサ
サモサは低中高と三段階の大きさにわけて包みます。今日は760個包みました。油の釜に投入し、色よく揚げました。
ガーリックライス・牛乳・サモサ・豆腐とレタスのスープ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 サモサ
今日はインドのパイ料理、サモサを作りました。
サモサの具は蒸してからつぶしたじゃがいもに、たまねぎ、ツナ、レンズ豆、チーズを混ぜたものです。味付けは塩、こしょうにカレー粉が入ります。これを直径15cmの大きな餃子の皮で包んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 総合的な学習の時間(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二学期は「福祉」に重点を置き、調べていきます。 9/11 算数(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 正確に解けるよう、集中して頑張っています! 9/4 こだいらめざましみそ汁
今月は小平市では「めざましスイッチ朝ごはん月間」としています。今日は朝ごはんにもおすすめの ”まごはやさしい”食材を取り入れた こだいらめざましみそ汁を作りました。みそ汁には薄味でもおいしく食べられるよう様々なだしの出る食材と、仕上げに鰹節、ごまを加えます。みそは赤と白の2種類のあわせみそです。
ごはん・牛乳・こだいらめざましみそ汁・魚の香味焼き・空心菜の炒め物 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4(木)2年生 図工
9月最初の図工は、ティッシュペーパーを使った模様作りをしました。4つ折りにしたティッシュペーパーに色々な形や線を描き、最後に開くと素敵な模様が出来上がります。ティッシュに描くのは難しかったですが、みんなていねいに描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1(月) 2年生 学活
9月1日は、始業式でした!
2学期が始まりましたね。 2学期は、学校行事がいっぱいです!みんなで楽しく、成長して行きましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/2 2学期の給食が始まりました
2学期はスープカレーライスでスタートしました。登校時間から給食室からよい香りが漂ってきました。スープをとったり、カレールーを作ったり、玉ねぎを丁寧に炒める香りです。
ごはんにはターメリックを入れてきれいな黄色にしあげました。「ごはんの色がきれいで、レストランみたい」「この辛さがおいしい」と子供たちは久しぶりの給食を喜んでいました。 スープカレーライス・牛乳・野菜ソテー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/27 回転釜が新しくなりました![]() ![]() ![]() ![]() 新しい鍋は使う前に野菜くずをいれて何度か炒める作業が必要です。今回は八百屋さんから60kgのくず野菜を届けてもらい作業しました。 9月3日 授業風景 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタル教科書を使用して、自分で考えを構成したり、友達と共有したりと深い学びにつながる様子もありました。 |
|