最新更新日:2025/10/16
本日:count up22
昨日:84
総数:338329
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

9/1 6年生の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のめあてがより具体的になるように意識して考え、めあてカードに書き込んでいました。
明日からの予定や持ち物も学習者用端末を活用するなど、自分で確認する姿も見られました。さすが6年生です。

9/1 6年生の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、さっそく席替えで盛り上がるクラスもありました。
また、2学期のめあてを担任と一つ一つ確認をして、めあてカードを仕上げました。

9/1 5年生の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のめあてカードを仕上げ、自分で掲示するなど、自分のことを最後までしっかり行いました。
また、夏休み中に大きく成長した稲の観察をしました。

9/1 5年生の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスレク(ドッジボールやだるまさんが転んだなど)をしたり、2学期のめあてカードを丁寧に仕上げたりと、高学年らしく「仲良く」「しっかり」とスタートしました。

9/1 4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期のめあてをカードに書いたり、算数のコースの確認をしたりと、新学期スタートの準備をしっかりすることができました。

9/1 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビンゴカードを使って、楽しみながら夏休みの思い出を紹介し合いました。
ビンゴがすべて埋まるまで、たくさんの友達と会話を楽しんでいました。

9/1 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループごとにすごろく形式で夏休みの出来事を紹介し合いました。
また、掃除の仕方の確認をするなど、2学期の生活の見通しをもちました。

9/1 1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期初日、夏休みの思い出を話し合ったり、教科書を受け取ったりしました。
4時間があっという間でした。

9/1 けやき学級の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期のめあてを考えました。
また、夏休みの思い出をサイコロトーク形式で紹介し合いました。

9/1 けやき学級の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの思い出を振り返ったり、友達に紹介したりしました。

9/1 2学期が始まりました

画像1 画像1
暑い日が続いていますが、学校にこどもたちの笑顔が戻ってきました。
始業式では、「たくさんの思い出を友達や先生たちに話してくださいね。」と伝えました。
どの教室でも友達との会話で盛り上がっていました。
中には不安でどきどきしている子もいると思います。
無理なく少しずつ心と体を学校生活に慣れさせていただければと思います。
こどもたちの明るい声が響く学校、とても気持ちがいいです。自然と笑顔になります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760