最新更新日:2025/07/08
本日:count up91
昨日:103
総数:330918
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

6/27 5年生 移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
富士山レーダードーム館の見学では、スタンプラリーをしながら、班ごとの写真撮影やブリザード体験などをしました。

6/27 5年生 移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
美し森の散策を終えて、富士山レーダードーム館に到着しました。
これから班ごとに見学します。

6/27 5年生 移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2
芝生広場で閉校式を行いました。
お世話になった宿舎の方々にお礼の挨拶をしました。

6/27 5年生 移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の就寝前に行った班長会議の様子です。
1日を振り返り、よかったところや直した方がよいところを話し合いました。
・めりはりをつける
・話の聞き方を意識する
この2つが2日目のめあてになりました。
こどもたちで意見を出し合い、自分たちの生活のめあてを考える、すてきな時間でした。

6/27 5年生 移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきますとごちそうさまの挨拶もこどもたちで行います。楽しみにしている見学先の話に触れるなど、思いのこもった挨拶でした。

6/27 5年生 移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食もバイキング方式です。

6/27 5年生 移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
本日も食事係の子たちが、配膳を手伝ってくれました。
てきぱき動き、配膳もスムーズに進みました。

6/27 5年生 移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会の後は、宿舎に戻り、朝食です。

6/27 5年生 移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会では、ラジオ体操で目を覚まして、本日の行程の確認をしました。
実行委員を中心に進めてくれました。

6/27 5年生 移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
片付け後は、宿舎近くの芝生広場で朝会をしました。
本日は、天気が良さそうです。

6/27 5年生 移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
こどもたちは、6時に起床して、部屋の片付けからスタートしました。
少し寝不足の子もいますが、全員元気です。

6/26 5年生 移動教室28

画像1 画像1 画像2 画像2
レク当番と5年生全員の団結で、元気あふれるレクリエーションになりました!
この後、入浴・健康観察・就寝準備となります。
今のところ、大きな体調不良等なく、全員、レクに参加できました。ご安心ください。

6/26 5年生 移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、全員でマツケンサンバを踊りました!

6/26 5年生 移動教室26

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、十二小に関連する○✕クイズ。
さらに、団結力を競うボールリレーと、アイディアいっぱいのレクが続きます。

6/26 5年生 移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、講堂でレクリエーションをしました。
レク担当のこどもたちが進行役となり、盛り上げてくれました。
クラス対抗で様々なレクを企画してくれました。
じゃんけんで何人勝ち抜けられるかに挑戦!

6/26 5年生 移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまでした!
みんなで声を掛け合って片付けました。

6/26 5年生 移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2
「レタスがシャキシャキ!」
「ローストポーク、おいしいよ!」
お好みを見付けて、何度もお代わりをする子が列をつくっていました。

6/26 5年生 移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきます!

6/26 5年生 移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
順番にもらったら、班ごとのテーブルに持って行き、待ちます。

6/26 5年生 移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は、バイキング方式です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760