最新更新日:2025/07/03
本日:count up80
昨日:127
総数:330548
令和7年度、小平第十二小学校はコミュニティ・スクール5年目になります。

6/26 5年生 移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、全員でマツケンサンバを踊りました!

6/26 5年生 移動教室26

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、十二小に関連する○✕クイズ。
さらに、団結力を競うボールリレーと、アイディアいっぱいのレクが続きます。

6/26 5年生 移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の後は、講堂でレクリエーションをしました。
レク担当のこどもたちが進行役となり、盛り上げてくれました。
クラス対抗で様々なレクを企画してくれました。
じゃんけんで何人勝ち抜けられるかに挑戦!

6/26 5年生 移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまでした!
みんなで声を掛け合って片付けました。

6/26 5年生 移動教室23

画像1 画像1 画像2 画像2
「レタスがシャキシャキ!」
「ローストポーク、おいしいよ!」
お好みを見付けて、何度もお代わりをする子が列をつくっていました。

6/26 5年生 移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
いただきます!

6/26 5年生 移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
順番にもらったら、班ごとのテーブルに持って行き、待ちます。

6/26 5年生 移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食は、バイキング方式です。

6/26 5年生 移動教室19

画像1 画像1 画像2 画像2
これから夕食です。
食事係の子たちがお茶やみそ汁の準備を手伝ってくれました。

6/26 5年生 移動教室18

画像1 画像1 画像2 画像2
今晩宿泊する帝産ロッヂに到着しました。
雨も上がりました。
宿舎内の講堂で開校式を行い、代表児童が宿舎の方に丁寧に挨拶をしました。

6/26 5年生 移動教室17

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとにソフトクリームも食べました。
お土産は、どの子もどれにしようか、かなり悩みながら選んでいました。

6/26 5年生 移動教室16

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中ですが、屋根のあるところを利用して、クラスごとに集合写真を撮ったり、お土産を買ったりしました。

6/26 5年生 移動教室15

画像1 画像1 画像2 画像2
滝沢牧場に到着しました。
残念ながら、途中から雨が降ってきました。

6/26 5年生 移動教室14

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、収穫したレタスに自家製ドレッシングをかけたサラダが人気で、何度もおかわりをする子がたくさんいました。
頑張って作ったほうとうもおいしそうに食べていました。

6/26 5年生 移動教室13

画像1 画像1 画像2 画像2
でき上がったほうとうを順番に取りに行き、みんなでいただきます!

6/26 5年生 移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
ほうとうができ上がるまで、学年集合写真を撮りました。
残りの時間で鬼ごっこをしました。
大正館は、昔の学校を利用しているため、広い校庭で走り回ることができました。こどもたちも楽しそうに追いかけ合っています。

6/26 小平夏野菜カレーの日

画像1 画像1
 牛乳 小平夏野菜カレー オニオンドレッシングサラダ 果物(小平産ブルーベリー)

 今日は、小平夏野菜カレーの日です。小平市立小学校・中学校全校で小平市で採れた野菜をふんだんに使ったカレーを作りました。

 十二小でも加藤さんをはじめ、小平市内の農家さんからにんじん、なす、じゃがいも、トマト、たまねぎ、いんげん、かぼちゃ、ズッキーニ、ブルーベリーが届きました。サラダに使ったきゅうりは加藤さんが育てたものでした。

 ブルーベリーはこの暑さでお花が落ちてしまい、あまり実っていなかったそうですが、小平市内からかき集めてくださって全員分届けてもらいました。

 小平の『畑からまっしぐら』で、栄養たっぷりの野菜・ブルーベリーを味わいました。

6/26 6年生 算数 比

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の算数では「比」の学習をしています。比使うと、割合を分かりやすく表すことができます。ケチャップ2に対してソース3の割合で混ぜるとすると「2:3」と表すことや「比の値」「比を簡単にする」について学習しました。
 こどもたちは比の表し方や計算の仕方が分かると、すすんで練習問題に取り組み力を付けていました。学習し、身に付けたことを、料理をするときなど日常生活に生かしていけると素晴らしいです。

6/26 1年生 体育 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は1・2校時にプールで水泳を行いました。気温は暑すぎず寒すぎず、水温は温かいくらいだったので、水の中はとても気持ちがよさそうでした。浮いたりもぐったり歩いたりした後は、みんなが楽しみにしている宝さがしです。プールに浮き沈みしているボールや輪をたくさん見付けて、先生が持つバケツの中に入れていました。
 笛の合図をよく聞き、水に入るときの注意を守るなど、安全に気を付けて水泳ができました。

6/26 5年生 移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2
切り終わった班が出てきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第十二小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目464番地
TEL:042-342-1761
FAX:042-342-1760