![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:999 総数:253504 |
【3年生】河村能舞台にてその2
代表生徒たちの活躍です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】河村能舞台にて
みんな真剣に聞き入っていました。説明していただいた河村純子さんの説明もとてもわかりやすく、飽きない面白い能講座でした。代表生徒の堂々とした振る舞いに拍手も起こりました。代表生徒たちのパフォーマンス力、素晴らしかったです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】午後の様子
暑さも増してきた午後。少々動きがゆっくりになっている班が増えましたが、ました無理のない班行動ができていました。
時間通りに河村能舞台に到着している班も多かったです。 ただいま能についての説明を楽しく聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7組】修学旅行6
昼食のあと、三十三間堂へ移動。タクシーの運転手さんとお別れしました。
三十三間堂では、自分や友達に似ている千手観音を探したり、二十八部衆からお気に入りの像を探したり、メモを取ったりとじっくりと見学しました。 その後、すぐご近所の古民家での体験。古銭を使ったストラップを作りました。 お土産に古文書(江戸時代に筆で書かれたもの)を一枚ずついただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】午前中の様子その3
時間はすでに午後ですが、どの班も大体昼食を食べて午後はあと1,2カ所寺社仏閣を見学した河村能舞台で全班合流予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】午前中の様子その2
清水寺周辺のお土産屋さんも人気がありました!美味しそうな冷たいスイーツもたくさんあって食べ物が充実していました。観光客や修学旅行生がたくさんいました.
金閣寺も天気が良くてとても眩しそうです。 伏見稲荷大社も赤い鳥居がとても綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/30 今日の給食![]() ![]() 牛乳 ごはん 大根のそぼろ汁 鯵の香味野菜だれ 変わりきんぴら 今日もおいしい給食をありがとうございます。 【小平市学校給食センター ホームページ】 献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。 https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center 【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up! 6/27 今日の給食![]() ![]() 牛乳 うず巻パン コーンスープ 鮭のマヨネーズ焼き カチャトーラ 今日もおいしい給食をありがとうございます。 【小平市学校給食センター ホームページ】 献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。 https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center 【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up! 7/1 今日の給食![]() ![]() 牛乳 坦々うどん(めん・つけ汁) 鶏肉とお芋のオイスターソース炒め 小平産とうもろこし 今日もおいしい給食をありがとうございます。 【小平市学校給食センター ホームページ】 献立の説明や豆知識など掲載されています。よろしければこちらもご覧ください。 https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center 【おいしい給食】 2024-09-25 14:14 up! 【3年生】午前中の様子
チェックポイントや街中、電車内で会った様子です。
暑さにも負けずに無理のない範囲で休憩取りながらそれぞれ京都を楽しんでいる様子です。 お昼ご飯はラーメン屋さんに行く班が多いようです。 午前中は清水寺が人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7組】修学旅行5
チームワーク良く行動しています。
龍安寺では石を数えていました。やっぱり15個は見つけられませんでした。 金閣寺では金閣の眩しさに感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【7組】修学旅行4
修学旅行2日目
みんな元気です。 北野天満宮、妙心寺を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】2日目出発
全班、電車とバスを利用して京都市内自由行動がスタートしました!
出発チェック後,宿舎前で班ごとに写真撮影し、各班それぞれの目的地に向かってスタートしました。 今日も蒸し暑いのでみんなの無事を願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】修学旅行2日目
朝6:30にみんな起床して眠たそうな顔をしながらもしっかり食事を摂りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】宿舎での様子その4
もうすぐ就寝時間ですがまだまだ元気な様子が見られます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】宿舎での様子その3
大広間では先生を囲んで楽しく談話していたり、トランプゲームや食後の運動を兼ねたダイナミックな動きをして遊んでいました。体力がまだまだあるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】宿舎での様子その2
男子の部屋の様子です。女子よりもすごいスピードで食事を摂り、部屋で穏やかに過ごしたり、トランプゲームしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】宿舎での様子
宿舎にも無事に到着しました。ひと息つく間もなく夕食をいただき、現在自由時間兼クラスごとにお風呂に入っています。
暑さでバテ気味だった生徒たちも美味しい夕食をいただきとても元気に動き回っています。 今日の夕食はエビチリ、お好み焼き、チーズハンバーグ(デミグラスソース)、ごはん、お味噌汁、サラダ、リンゴジュース、チョコケーキでした。大満足の夕食だったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新大阪から奈良へ
新幹線内では待ちきれなかったお昼ご飯を各自ありがたくいただきました。
予定通りに11:06に新大阪に到着しました。 すぐにバスに乗り換えて法隆寺に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】奈良公園自由行動
約2時間かけて奈良公園周辺を行動班ごとに見学、散策しました。
計画的に回れた班と、そうでもない班がいたようですが概ねみんな暑さも跳ね除けて元気に過ごしています。今の時期は子鹿が産まれる時期でもあるようで、鹿の可愛さに夢中になっていました。東大寺では柱の穴くぐりに挑戦している班もいて、苦戦しつつもみんな無事にくぐりぬけてていました。 これからいよいよ京都の宿舎、金波楼に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |