最新更新日:2025/07/24
本日:count up36
昨日:208
総数:186159
暑さもだんだんと増してきています。熱中症などに気を付け、充実した活動をしていきましょう。

授業の様子を紹介します。3年生 理科

 3年生、理科の授業です。今日の授業は、「金属イオンへのなりやすさを比較しよう」という内容の授業でした。前時に行った実験に関しての事、イオン化傾向などを学習していました。
 イオンの結びつきを示す図からイオンの結びつきを確認したりしています。レモンジュースを用いてたヴォルタ電池を搭載した自動車は動くかの動画は必見でした。学びが深まります。


画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子を紹介します。1年生 英語

 1年生、英語の授業です。今日の授業は「WhatやWhoなどの疑問詞の使い方」という内容の授業でした。
 新出単語をクイズ形式で答える、ペアを組んで会話をするなどさまざまな学習をしていました。暑い中ですが、頑張って取り組んでいました。
 ビンゴの単語学習時にBGMで流したビューティフルサンデーを元気よく口ずさむ生徒がいて(ちゃんと許可をもらってます。)みんなから拍手が送られるなど和気あいあいとした授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます ! 登校指導

 7月に入りました。月初めは登校指導を実施しています。学校前の道は交通量がやはり多くなります。広がって歩かないなど道の歩き方充分に気を付けて登校をしてほしいと思います。
 今日も朝から暑いです。暑さに負けずに元気よくあいさつを交わし、がんばってまいりましょう。今月は3日にも登校指導を実施します。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
7/2 高校の先生の話を聞く会(3年) ブックトーク(1年)
7/3 ブックトーク(1年)
小平市立小平第三中学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目311番地
TEL:042-341-0575
FAX:042-341-0619