最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

4月15日(火)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「ゆかりごはんが、おいしかったです。」、「春野菜のおかかあえが、野菜とかつおぶしがマッチしていてとても美味しかったです。明日もお願いします。」、「おみそ汁がとてもコクがあって、おいしかったです。」、「生あげの香味ソースの風味が、とてもおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、大豆入りドライカレー、ポテトサラダ、つぶつぶみかんゼリーです。
画像2 画像2

4月15日(火)授業、給食の様子

 給食を食べるために給食室を見学したり、白衣の着方についての話を聞いたりしました。初めての給食の味は格別のようで、雨後のたけのこのように「おいしい。」という言葉が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(火)授業の様子

 図工の学習では、校庭で消防写生会をしました。強い風にも負けることなく、本物の消防車やポンプ車の迫力を画用紙に描いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(月)今日の給食

画像1 画像1
 金曜日の献立(上)について、「桜トーストがあまじょっぱくて、おいしかったです。そして、パンが分厚くて、よくかむと味が出ておいしいと思いました。シチューにもあまみがあって、具もたっぷりでおいしかったです。サラダもしょっぱくて、私の好きなサラダでうれしかったです。」、「桜トーストから、いっぱい桜の香りがしておいしかったです。」、「フレンチサラダのブラックペッパーがきいていて、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ゆかりごはん、生あげの香味ソース、春野菜のおかかあえ、みそ汁です。
画像2 画像2

4月11日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「今学期が始まってからの初めての給食、とってもおいしかったです。調理員さんたちは変わってしまったけど、おいしさはそのままで、やはり給食は十五小の誇れることの1つだなと実感しました。これからも、よろしくお願いします。」、「ツナピラフの味が、とてもおいしかったです。味が深くて、おかわりもしちゃいました。私はトマトが好きなので、スープもおかわりしました。魚は、パン粉がとてもおいしくて、皮まで食べられるやわらかさでした。」、「ツナピラフはニンジンがあまくて、ツナとの相性もよく、とてもおいしかったです。今年もおいしい給食をつくってくれるのを楽しみにしています。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、桜トースト、クリームシチュー、フレンチサラダの進級お祝いメニューです。
画像2 画像2

4月10日(木)今日の給食

 給食が始まりました。
 今日の献立は、牛乳、ツナピラフ、魚のハーブ粉焼き、トマトスープです。
画像1 画像1

4月10日(木)学校の様子

 学校生活の1日目を終えて、下校の準備を整えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(木)学校の様子

 昨日に入学式を終えた1年生も、今日から仲良く登校です。
画像1 画像1

4月9日(水)学校の様子

 活気が戻ってきた休み時間の校庭を桜の花も喜んでいるようです。
画像1 画像1

4月7日(月)着任式・始業式の様子

 令和7年度の学校が始まりました。進級や新たな出会いを桜の花が祝福してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204