![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:19 総数:94853 |
マラソン旬間![]() ![]() ![]() ![]() 道徳授業地区公開講座![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日の給食<全国学校給食週間2>![]() ![]() ![]() ![]() 牛乳 セルフ塩おにぎり 焼き魚 きゅうりと大根の浅漬け みそ汁 今日の給食は、日本で初めて出された給食をアレンジしたメニューです。 今年はインフルエンザやコロナだけでなく、ノロウイルスも大流行しているとのことなので、食中毒予防のために自分でおにぎりをにぎる「セルフ塩おにぎり」にしました。 鈴木小では初めての試みで、1人1枚アルミホイルを配り、児童ににぎってもらいました。 上手にできている子、苦戦している子と様々でしたが、普段あまりない形式の給食を楽しんでいる様子で、「毎日おにぎりがいい!」という声が聞こえてくるほど好評でした。 1月24日の給食<全国学校給食週間1>![]() ![]() 牛乳 あしたばパン 魚のコーン焼き 糸寒天のサラダ 冬野菜のさっぱりスープ 1月24日〜30日は「全国学校給食週間」です。 初日の今日は、東京都の食材を使った献立にしました。 明日葉は、東京都八丈島の特産品です。また、糸寒天も東京都伊豆諸島付近でとれたものを使用しました。スープに入れたトマトも小平産のもので、地元の食材を味わう日となりました。 運動集会 あるきおに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この遊びは、増やし鬼に似た遊びです。鬼の役が赤帽子をかぶり、白帽子の児童に歩み寄りタッチします。タッチされた児童は、帽子を赤にして鬼の役(歩いてタッチする役)になります。はじめは、白色帽子が一面の校庭でしたが、みるみるうちに赤色に変化していきました。 委員の皆さんが、寒い日に遊ぶことを想定して発案した遊びは、寒い日でも歩くことで体を動かし、ふれ合うこととなり、大成功でした。 12月24日の給食<クリスマス>![]() ![]() セレクトのみもの ハムライス ローストチキン 星入りミネストローネ 今日で今学期の給食も最後です。最後の給食はクリスマスメニューです。 また、今日の飲み物は児童たちが事前に自分で選んだものが提供されます。コーヒー牛乳、アップル&キャロットジュース、白ぶどう&ほうれんそうジュースの中から選んでもらいましたが、意外にも1番人気はコーヒー牛乳でした。 今年も大変お世話になりました。2025年もよろしくお願いいたします。 |
小平市立鈴木小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目450番地 TEL:042-324-3661 FAX:042-324-3662 |