![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
10/17 4年生 体育 運動会練習
運動会練習では、隊形移動の練習や、おどりの細かい動きの練習をしました!
運動会でかっこいいエイサーをおどれるように、ひとりひとりが頑張っていました! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 三小音頭![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 フードロスメニューエコふりかけ
ふたつの出しがらを火にかけて水分を飛ばしてからさとう、みりん、しょうゆを加え最後にごまを混ぜます。
ごはん、牛乳、エコふりかけ、肉じゃが炒め煮、塩だれキャベツ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 フードロスメニュー エコふりかけ
今日は世界食糧デーです。
給食ではフードロスメニューのエコふりかけを作りました。肉じゃが炒め煮を作るためにだしをとり、その出しがらの昆布とかつお節でふりかけにします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-1 算数(かけ算)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物や下駄箱、ロッカーの数をかけ算を使って求めることが出来るようになりました。 ロイロノートを使って、学習の共有が簡単にできました。 10/15 十三夜の献立
今日は十三夜のお月見です。きれいな月が見られるように、とお月見団子汁を作りました。
かぼちゃを蒸してからつぶし、白玉粉と上新粉、豆腐と練り合わせてお団子を作ります。ゆでてからおつゆに加えました。 とりとめかぶごはん、牛乳、いかの香味焼き、お月見団子汁 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 5年生社会科見学 ポールスタア![]() ![]() ![]() ![]() ソースの作り方や品質のことについて勉強しました。 10/15 5年生社会科見学 お昼休憩![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 5年生社会科見学 お昼![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 あさのよみきかせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/15 5年生社会科見学 日野自動車 羽村工場![]() ![]() ![]() ![]() 中の撮影はできませんが、各パーツの取り付け作業を細かく見学することができました。 10/15 5年生社会科見学
先ほど出発式を行ないました。
これから日野自動車 羽村工場に向かって出発します! ![]() ![]() 10/11 図工室のそうじ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで材料用具の整理整頓、日々の片付けや掃除を心がけています。 10/11 クッキングクラブ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 計画を立ててから、皆で調理をしています。 最近はホットプレートを使った「ハムチーズ春巻き」にも挑戦しました。 準備、調理、片付けなど ここで身についたことは、お家でもすぐにいかすことができます! 次回も楽しみです! 10/11 3年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 本番が楽しみですね! 10/11 3-4 理科![]() ![]() ![]() ![]() 10/11 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久々に校庭に集まることができました。 今月は運動会があります。 何のために運動会をがんばるのか その意味を考えて取り組んでほしいです。 今日は空手と水泳で優秀な成績をおさめた皆さんの表彰がありました! おめでとうございます! 10/11 避難訓練(火災発生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小平消防署と防災設備会社にも来ていただき、1•3•5年生は煙体験、2•4•6年生は防火扉をくぐる訓練も実施しました。 10/11 さんさん広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎回、こどもたちも大喜びしています。 こどもたちに温かく接してくださる地域の皆様に感謝です。 10/11 花いっぱいボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆様、いつも工夫を凝らした花壇づくりをしてくださりありがとうございます。 |
|