最新更新日:2025/05/03
本日:count up5
昨日:41
総数:183251
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

11/19 5-2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本の工業生産と貿易、運輸」の学習では、資料から読み取れたことをもとに、友達と意見交換をしています。

11/18 ドッジボールオリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からドッジボール週間が始まります。今日は先生vs外遊びクラブで白熱した試合をしました。来週が楽しみです。

11/18 教師道場研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の教師道場部員が、音楽の研究授業を行いました。

11/18 PTA行事サイエンスショー 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日のPTA行事に向けて、夢JUKU代表の松延康先生とPTA行事委員、お手伝いの保護者の皆様で準備をしてくださいました。お忙しいところ、ありがとうございました。

11/18 若手教員育成研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組で算数の研究授業を行いました。教育委員会指導課きら2名の教育アドバイザーに来ていただき、指導講評をいただきました。

11/18 ドッジボール エキシビジョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドッジボール週間に向けて、教員とこどもたちでドッジボールのエキシビジョンマッチを行いました。全校生が校庭に集まり大いに盛り上がりました。

11/18(月)4-2 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
若手教員研修として、算数の研究授業がありました。
授業後、教育アドバイザーからご指導いただきました。
日々の教材研究に力を入れていきます。
4-2 中村

11/18 図工室のそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで図工室のそうじがんばっております。

11/17 少年少女マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市内の3年生以上の児童が参加して第50回少年少女マラソン大会が開催されました。本校からも多数のエントリーがありました。皆さん頑張りました。

11/15 5年生 図工 紙から生まれるすてきな明かり

画像1 画像1
画像2 画像2
紙を切ったり組み合わせたりしながら、
ライトと合わせた作品作りをしています。

11/15 今週のテレビ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術の秋!スポーツの秋!読書の秋!
今週は先生たちの読み聞かせがありましたね。

今週は習字で優秀な成績をおさめた人がたくさんです!
おめでとうございます!

11/14 α化米のお好み焼き

今日は賞味期限の近い防災備蓄品のα化米でお好み焼きを作りました。α化米の山菜おこわを炊いてからキャベツ、にんじん、 もやし、ちくわ、卵、小麦粉とまぜあわせます。オーブンで焼いたあとはソースをかけました。

けんちんうどん、牛乳、α化米のお好み焼き、菊花みかん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 指導教諭による模範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組で学級活動の模範授業を行いました。議題は、「1年生ともっと仲良くなろう会を開こう」です。小平市内外からたくさんの先生方が参観に来られました。人間関係を良くする学級活動の進め方について、学びの多い授業となりました。

11/13 教員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの先生がどんな本を読むかを楽しみに当日を迎えました。どの教室も、盛り上がったり、集中して話を聞いたりしていました。

11/12 里芋コロッケ

出来上がった具は低中高学年とサイズを変えて成形していきます。小麦粉をといたものをくぐらせ、パン粉をまぶして揚げます。

こっぺ、牛乳、里芋コロッケ、ゆでキャベツ、ジュリアンスープ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 里芋コロッケ

小平の里芋でコロッケを作りました。じゃがいも、里芋それぞれゆでて潰し、炒めた玉ねぎ、ひき肉と合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 1年生遠足『航空公園へ行ってきました』

お天気にも恵まれ、航空公園へ遠足に行ってきました。何日も前から、とーっても楽しみにしていた1年生。楽しみなことは『記念館の見学』『遊具で遊ぶ』『広場で思い切り走りたい』『お弁当!!』と、それぞれの思いをもって出発しました。ルールを守りながら、友達と楽しく過ごす、、、素晴らしい経験ができました。校長先生から褒められた子どもたちは、誇らしげでとてもいい顔をしていましたよ。また、これからもがんばろう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 産業まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
小平市役所、むーちゃん広場で開催されている産業まつりに学童農園での活動の様子を展示しています。10日の15時まで開かれてますので是非ご覧ください。

11/9 青少対まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 透き通るような青空の中、本校校庭で青少対まつりを開催しました。開会式では、小林小平市長、松岡市議会議長、青木教育長にご挨拶いただきました。放課後こども教室の三小よさこいや三小PTA和太鼓同好会の晴れやかな演技に始まり、楽しいゲームやお店が盛りだくさんでとても楽しいおまつりとなりました。
 朝早くから準備をしてくださいました青少対三浦会長をはじめ委員の皆様、地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11/8 道徳教育推進研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の道徳教育推進教員2名が、3日間、全国規模の道徳教育推進研修に参加しました。会場は、独立行政法人教職員支援機構 つくば本部です。
 学んだことを伝達講習して広めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp