ヌーをさがせ!!
本日、集会委員会が「ヌーをさがせ!!」集会を行いました。写真の中に隠れている「ヌー」を探すという内容です。こどもたちは、写真から「ヌー」を見つけると大きな声で、隠れている場所を伝えていました。
【にこにこ広場】 2024-07-04 13:00 up!
給食運営委員会
本日、第1回給食運営委員会を行いました。給食運営委員会には、小平市の給食担当の方、PTA代表の方、学校の栄養士や給食調理の代表の方が参加しました。本日の給食を喫食後、学校給食の取組などについて説明し、質疑応答を行いました。これからも安全で美味しい学校給食のために取り組んでまいります。
【にこにこ広場】 2024-07-02 16:13 up!
古典の世界
5年生は、古典「竹取物語」「平家物語」「方丈記」「徒然草」の音読を通して、言葉の響きやリズムに親しむ学習をしています。こどもたちは、先生の音読に合わせて、古典独特のリズムや読み方に親しみながら音読に取り組みました。
【5年生】 2024-07-02 15:59 up!
一つの花
4年生は、国語で「一つの花」を学習しています。授業では「一つだけ」という言葉が、最後の場面に出てこない理由や、題名に込められた思いを考えました。こどもたちは、教科書の叙述をもとに考えたことをグループや全体で交流して深めることができました。
【4年生】 2024-07-02 15:49 up!
第1回きこえグループ活動がありました
6月26日(水)に、きつねの部屋できこえグループ活動があり、児童と保護者の方々が参加しました。今回は、ゲームや学びコーナーを通して交流を図りました。「きこえの学びコーナー」では、デフリンピックのことを学んだり、自分のきこえについて(困ったことやきこえにくい場面など)や、普段自分が使っている補聴器やロジャーについて発表し合ったりしました。ゲームは「ガラガラドッカーン」と「なぞなぞ宝探し」の2種類のゲームに取り組みました。保護者の方には、グループ活動を参観して頂いたり、懇談会に参加して頂いたりしました。懇談会では、水泳や英語、話し合い活動、行事などでお子さんのきこえについて情報交換をすることができました。
【きこえとことばの教室】 2024-07-02 15:44 up!
合同な図形
5年生は、算数で合同な図形について学習しています。授業では、合同な三角形のかき方を考えました。こどもたちは、これまで学習したことを生かして考えました。また、みんなで考えを学習者用端末で交流し、考えを深めることができました。
【5年生】 2024-07-01 17:26 up!
文章で伝えよう
国語の学習で、説明文を学習しています。今日の授業では、学習して分かったことを他者に伝える文章を書きました。こどもたちは、先生の話をよく聞いて、学習したことを文章にまとめることができました。
【若草学級】 2024-07-01 17:21 up!
全校朝会
本日、体育館で全校朝会を行いました。校長先生から雨の日の校舎内での過ごし方がとてもよくできていますと褒めていただきました。梅雨の時期で、校舎内で過ごすことが多くなっていますが、こどもたちは、教室で、様々な工夫をして安全に工夫して過ごしています。
【にこにこ広場】 2024-07-01 14:09 up!
低学年保護者会見守りボランティア
本日、学校支援ボランティアの皆様方に低学年保護者会見守りボランティアをしていただきました。ボランティアの皆様方に、こどもたちを温かく見守っていただきました。感謝申し上げます。
【にこにこ広場】 2024-06-28 17:22 up!
低学年保護者会
本日、1学期末の低学年保護者会を行いました。担任から1学期のこどもたちの成長について伝えさせていただきました。天候不良の中、ご来校いただき感謝申し上げます。
【にこにこ広場】 2024-06-28 17:19 up!
小平夏野菜カレーができるまで
小平夏野菜カレーは、給食調理員さんの手作りです。カレーのルーも給食室で作っています。こどもたちは、小平夏野菜カレーができるまでを知り、美味しいさの秘密に気付くことができました。
【にこにこ広場】 2024-06-28 12:59 up!
小平夏野菜カレーができるまで
栄養士さんが、小平夏野菜カレーができるまでを動画で紹介してくれました。
【にこにこ広場】 2024-06-28 12:54 up!
小平夏野菜カレーの日
本日の給食は、小平夏野菜カレーでした。小平産の野菜で作られた美味しいカレーを食べました。
【にこにこ広場】 2024-06-28 12:52 up!
外国語
5年生は、外国語で英語を学習しています。こどもたちは、先生やALTのお手本を聞いて、英単語の発音や英会話の練習をしていました。
【5年生】 2024-06-28 12:26 up!
調理実習
6年生が、家庭科の調理実習で「やきそば」を作りました。グループの仲間と協力して、手際よく上手にできました。みんなで、試食し感想を伝い合いました。
【6年生】 2024-06-28 12:23 up!
おりぞめ
図工で「おりぞめ」をしました。こどもたちは、創造をふくらませて楽しく活動していました。
【若草学級】 2024-06-27 13:10 up!
移動教室係の準備
6年生は、移動教室の各係に分かれて準備を進めています。こどもたちは、最高の移動教室になるように積極的に意見を出し合っていました。
【6年生】 2024-06-27 13:07 up!
小さな花
3年生は、音楽の授業で、リコーダー名人を目指して学習をしています。こどもたちは、リコーダーで「小さな花」の演奏をとても上手にできています。とても上達しています。
【3年生】 2024-06-27 13:04 up!
6月音楽集会
本日、6月の音楽集会を体育館で行いました。6月の歌「COSMOS」を全校で合唱しました。音楽委員の指揮に合わせて、こどもたちの心一つにした素敵な歌声が体育館に響きました。
【にこにこ広場】 2024-06-27 09:47 up!
マット運動
3年生は、体育でマット運動を学習しています。こどもたちは、自分がめああてにした技に取り組みました。こどもたちは、先生の助言や友達同士で教え合いを通して、技能の向上に努めていました。
【3年生】 2024-06-27 09:42 up!