![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:26 総数:105309 |
12/25 2学期は今日で終わりです!
新しい年に向けて準備をしましょう!体に気を付けて冬休みを過ごしてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夜道には十分気を付けましょう【3年生 生徒HP作成チーム】
明日は冬至です。明るい時間が今まで以上に短くなります。3年生は、受験勉強などで遅くまで塾に行っている人が多いと思います。大切な受験シーズンですので、自転車や徒歩などで、事件事故を防ぐには、夜道には十分気をつけること、できるだけ複数人で帰ること、街頭の多い大通りを通ること、不審者など見かけたら、すぐに交番や警察へ連絡すること、自転車を乗る際にはヘルメットを着用し、ライトを点灯することが大切です。あと1ヶ月で受験をする人もいるでしょう。寒さに負けずに勉強など頑張りましょう。
警視庁のHPです↓ https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/index.html 3年ICT係 来週で2学期も終わり、3年生はいよいよ…【3年生 生徒HP作成チーム】
朝は0度を下回るぐらい寒くなってきました。3年生は自己PRの書き方の練習なども始まり、いよいよ受験が間近になってきたという感じがしています。仮の成績が出たからといって安心して気を抜くのはよくありません。3学期の成績は進学する高校に送られるそうなので、これからも気を抜かずに提出物をしっかり出し、授業にも集中しましょう。
2学期も来週で終わりです。長かったようであっという間でした。1、2年生は冬休み&クリスマスが楽しみだと思います。3年生にとって冬休みは重要な長期休みなのでしっかり勉強していきましょう。 3年ICT係 知的障がい者サッカー講演会【3年生 生徒HP作成チーム】
12/11は知的障がい者サッカーをやっている方が来られて、講演会をしてくださいました。知的障がい者に対する気持ちが講演会前と講演会後で変わった人がほとんどだと思います。
感想 「障がい者というくくりで1つにするのではなく1人のサッカー選手として、JAFへ参加し、日本代表と同じユニフォームを着ることで、健常者と障がい者の壁の隔たりがなくなったように感じました。」 さて、今日で2学期が終わるまで、残り約2週間となりました。また、クリスマスまであと約2週間となりました。1. 2年生は、適度に遊び、適度に勉強をしましょう。3年生は遊んでいる暇はないので全力で勉強しましょう。 3年ICT係 12/10 昨日のPTAガーデニング講座で
植えられた花苗が、朝日に輝いています!整備委員会の生徒とご参加くださった皆様、ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 盲導犬もおとなしく…
…2年生の学習の様子を見守ってくれました!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 2年生ガイドヘルプ体験
2年生が目の不自由な方のパートナーになれるように学習しました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/9 PTAガーデニング講座
PTAの方々やボランティアの方々で、メタセコイアの木の下に、レンガを敷き詰め、花壇を整備しました。その後、きれいなお花をたくさん植えてくださいました!
![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 2年生国語の授業
毛筆で書写の学習に取り組んでいます。「行書」で、書くので工夫が必要!頑張っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6 朝、とても寒くなってきました!
校庭の落ち葉掃き、ありがとうございます!部活動、生徒会で分担して取り組んでいます!
![]() ![]() 2学期も残り少し【3年生 生徒HP作成チーム】
12月に入り、2学期も残りわずかになりました。日が短くなったことも影響しているのか最近は毎日が早く感じます。寒くなって乾燥してきたということもあり、上水中でも風邪が流行ってきました。体調を崩さないように感染症対策をしっかり行い、残り少ない2学期を元気に登校できるようにしましょう。
3年ICT係 11/26 2年生 保健体育
柔道の「受け身」の練習です。男女とも取り組みます。柔道着はレンタルです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/26 上水中学校・小平第三小学校 合同あいさつ運動
上水中学校の生徒の代表が、小平第三小学校と合同で、あいさつ運動に取り組みました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面談開始【3年生 生徒HP作成チーム】
3年生は明日から、進路選択に向けた最終確認の三者面談が始まります。先日伝えられた仮内申を参考に推薦・併願優遇を受ける人は基準を確認しながら、各自しっかりと考えておきましょう。
3年ICT係 11/26 季節が冬に向かって
進んでいますね。体調管理に注意して学校生活を送ってください!
![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 防災体験会
上水中学校の校庭で、上水南町自治会連合会の主催で「防災体験会」が実施されました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テストが終わって 【3年生 生徒HP作成チーム】
期末テストが終わり、11月もいつの間にか後半になりました。今週は途中から寒くなるので、体調を崩しやすくなると思います。残りの2学期を元気に登校できるように体調管理に気を配っていきましょう。
3年生は受験まで時間がありません。定期テストが終わったのであとは受験勉強だけですね。勉強の習慣を身に付け、志望校に合格できるように頑張りましょう。 3年ICT係 11/18 生徒会朝礼
北風の強い朝、生徒会朝礼からスタートです!生徒会役員からスローガンの発表と意義の説明がありました!
![]() ![]() ![]() ![]() 11/13 本日まで期末考査
三日間、勉強、よく頑張りました!
![]() ![]() 11/1 美術の作品
廊下に展示されているのは「立体」作品。面談でご来校の際はご覧ください!
![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |