2月21日(金)授業の様子
理科の「もののあたたまり方」の学習では、水のあたたまり方と動きを調べました。温度で色の変わる示温ゼリーを使って調べたことをノートにまとめてから、発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金)ユニセフ募金の様子
3日間にわたるユニセフ募金の最終日となりました。代表委員会の皆さん、朝早くからよくがんばってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)授業の様子
学級活動では、学級会でキャンプ会について話し合いました。よく考えて意見や解決策を出し合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、小平トマトのハヤシライス、ひよこ豆サラダ、つぶつぶみかんゼリーです。 ![]() ![]() 2月20日(木)いちごカフェの様子
コミュニティースクール(CS)主催の「いちごカフェ」を開催しました。今回は4月から本校の保護者になられる方にもご参加いただきました。談話をしたり、校内を回ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)授業の様子
体育の器械運動の学習では、とび箱の練習をしました。最後に台上前転の技を発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)授業の様子
外国語活動では、「Whо are yоu?」の言葉を用いた学習をしました。お面を着けて、それぞれの動物になり切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木)読み聞かせの様子
今年度最後の読み聞かせで、寒い朝もスッキリとスタートすることができました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、にんじんふりかけごはん、豆あじのからあげ、きりたんぽ汁です。 ![]() ![]() 2月19日(水)授業の様子
久し振りの再会です。
![]() ![]() 2月19日(水)授業の様子
学級活動では、学級会で4年生の残りの日々の過ごし方について話し合いました。この1年間を振り返りながら意見を出し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)授業の様子
総合的な学習の時間のキャリア教育として、ハーゲンダッツの方から商品開発等についての話を聞きました。その後には、アイスクリームの商品開発について話し合ったことを発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、あんかけチャーハン、茎わかめと青大豆の中華あえ、ガーリックポテトです。 ![]() ![]() 2月18日(火)授業の様子
学級活動では、「学級の合言葉」を決めるために学級会を行いました。理由を明らかに自分の考えを伝え合いながらの話合いを進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)クラブ活動の様子
今年度最後のクラブは、より念の入った活動となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)授業の様子
体育のサッカーの学習では、試合をしました。学年で、思い切り身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ツナピラフ、魚のカレー焼き、野菜スープ煮です。 ![]() ![]() 2月17日(月)授業の様子
国語の「おはなしすごろくをつくろう」の学習では、すごろくの仕上げをしました。仕上げた後に一緒に楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)授業の様子
国語の書写では、これまで学習してきたことを生かして「希望」という文字を書きました。バランスを考えながら、丁寧に書き上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、エクレアパン、クリームシチュー、ハートのサラダのバレンタインメニューです。 ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |