10月31日(木)授業の様子
生活科の「町たんけん」の学習では、探検の準備をしました。他の学級の友達と共に、学年全体で仲良く準備を進めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(木)授業の様子
国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習では、ウサギやカメの観察で知らせたいことをタブレットにまとめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(水)授業の様子![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、じゃこごはん、豆あじの梅あんかけ、ひじき和え、秋野菜の打ち豆汁です。 ![]() ![]() 10月30日(水)授業の様子
家庭科の学習では、ミシンの上糸と下糸のセットの仕方を完璧に覚えてから、縫う練習をしていきました。ペアで助け合いながら真剣に練習を続けていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(水)授業の様子
図工の「ふしぎなたまご」の学習では、たまごに色付けをしていきました。塗りたい色を選んで、丁寧に塗っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日(水)授業の様子
図工の「空きようきのへんしん」の学習では、小物入れをつくるために空き容器を選んだり組み合わせたりしました。友達と相談たり、空き容器や材料を選んだりしながら作品のイメージを膨らませました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)授業の様子
音楽のリコーダーの学習では「陽気な船長」の練習をしました。きれいな音色やタンギングに気を付けて練習を続けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)授業の様子
国語では主語と述語について学習しました。お手紙の文から、主語と述語を見つけ出す練習をした後にタブレットでおさらいをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)授業の様子
生活科の学習で学級農園のいも掘りに行きました。大きないもを掘り出すことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、小松菜トースト、マカロニサラダ、豆乳ポタージュです。 ![]() ![]() 10月28日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、石狩ご飯、酢の物、肉豆腐です。 ![]() ![]() 10月28日(月)授業の様子
算数の「計算のきまり」の学習では、計算が簡単になる方法について考えました。具体的に数を入れ替えたり、かっこを付け替えたりしながら、それぞれの考え方を出し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(月)全校朝会の様子
毎月末の全校朝会では、月目標の振り返りをしています。今日の朝会では、10月の目標をしっかりと振り返ってから、今週の目標についての話を聞きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)授業の様子![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、チキンライス、いかのハーブパン粉焼き、野菜スープです。 ![]() ![]() 10月25日(金)授業の様子
算数の学習では、コンパスを使って円をかきました。何度も消しゴムを使って、悪戦苦闘しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日(金)授業の様子
国語の「しらせたいな 見せたいな」の学習では、知らせたいことを文にしました。ミニ先生にも聞きながら、タブレットを使って文にしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、にんじんわかめごはん、かつおの揚げ煮、根菜汁です。 ![]() ![]() 10月24日(木)授業の様子
小平第四中学校の合唱コンクールのリハーサルの様子を見学に行きました。生の歌声と生の雰囲気を感じ取ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)授業の様子
学級会では、わくわくワールドの出し物について話し合いました。話合い方自体についても修正しながら、積極的に意見を出し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(木)授業の様子
総合的な学習の時間に地域安全マップを作るためのフィールドワークをしました。保護者や地域の方に支えていただきながらの活動を楽しみます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |