3月21日(金)校内の様子
保健室の掲示板も、この時期ならではの内容となっています。
![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
理科の学習では、効率よく電気を使うプログラムを考えました。一心不乱に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)今日の給食![]() ![]() 今年度最後の今日の献立(下)は、牛乳、カレーライス、かみかみサラダ、カルピスゼリーの6年生からのリクエストメニューです。 ![]() ![]() 3月21日(金)離任式の様子
3時間目に離任式を行いました。本年度で本校を去られる先生方からの話をしっかりと聞く姿に感謝とお別れの気持ちが表れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
学級活動のお楽しみ会では、準備だけでなく時間にも気を付けながら自分たちで進めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
学級活動のお楽しみ会では、みんなで行うゲームの説明についても力が入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
学級活動の時間のお楽しみ会は、学級ならではの楽しみ方の違いが表れていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
国語の時間に身近な出来事を伝え合いました。発表を聞いた後の質問や感想も伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月21日(金)授業の様子
学級活動の時間に「えがおいっぱい がんばったねパーティー」をしました。司会も自分たちで行い、楽しく進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)授業の様子
残り僅かな小学校生活をキャリアパスポートで振り返ったり、その過ごし方を学級会で話し合ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)授業の様子
学級活動の時間に学年で卒業式の会場づくりをしました。6年生のために丁寧に準備を進めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)授業の様子
学級活動の時間に最後のお楽しみ会をしました。気持ちを一つにして楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)授業の様子
学級活動の時間に大掃除をしました。次に使う学年のために心を込めてきれいにしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、十和田バラ焼き、せんべい汁、りんごです。 ![]() ![]() 3月18日(火)授業の様子
総合的な学習の「自分の生き方に目を向けよう」では、将来の夢について調べたことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)授業の様子
学級会で内容を決めた今年度最後のお楽しみ会で盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、麻婆たまご、切干大根の炒め煮、みそ汁の6年生が考えたメニューです。 ![]() ![]() 3月18日(火)授業の様子
体育では、「ラインサッカー」を行いました。肌寒い曇天の中で、作戦を立てながら存分に身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月17日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、しょうゆラーメン、豚肉のかりんと揚げ、大根サラダです。 ![]() ![]() 3月17日(月)授業の様子
音楽の「アイアイ」の学習では、担当の楽器に分かれて合奏の練習をしました。学期ごとの練習にも熱が入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |