最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

3月7日(金)授業の様子

 学級活動では、学級会で「えがお さいこう パーティー」について話し合いました。学級として楽しい思い出をつくるために、遊びやその他にやりたいことなどを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木)授業の様子

 図工の「ここがすみか」の学習では、ペアやグループで材料を生かした造形活動をしました。想像力の広がりを見せてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「かつお飯が濃厚ジューシーで、おいしかった。」、「ご飯の中にかつおがごろごろ入っていて、とてもおいしかったです。」、「春雨サラダが、おいしかったです。」、「焼きししゃもが、おいしかった。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、マーボー丼、みそポテト、塩ナムルです。
画像2 画像2

3月6日(木)授業の様子

 体育のバスケットボールの学習では、試合をしました。この時期の6年生の動きは、迫力が段違いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木)授業の様子

 学級活動では、学級会で「思い出プロジェクト」について話し合いました。一人一人の意見に楽しい思い出をつくりたいという気持ちが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)学校経営協議会(CS)の様子

 第6回目の学校経営協議会が行われました。最後の協議会で、本年度の活動を総括しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)授業の様子

 算数では、「はこの形」の学習をしました。2人組で棒と黄色の玉を使って、仲良くはこの形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「カレー揚げパンは、味が舌にしみてきてとてもおいしかった。さすが、十五小人気ナンバーワンメニュー。」、「いつも朝早くから、おいしい給食をつくってくれてありがとうございます。セレクトのカレー揚げパンは、おそらく初めてだったと思います。とってもカレーのいいにおいがして、これからもつづけてほしいです。」、「セレクトカレー揚げパンが、からかったけど美味しかったです。また、とり肉のフォーがもちもちしていて美味しかったです。全部、またつくってください。」、「セレクト揚げパンのまっちゃがおいしかった。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、かつおめし、焼きししゃも、春雨サラダ、なめこ汁です。
画像2 画像2

3月5日(水)授業の様子

 理科の「水のすがたと温度」の学習では、水を熱した時の温度や様子を調べました。協力して準備を進め、速やかに実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(水)授業の様子

 国語では、「モチモチの木」の学習をしました。主人公の人物像について、たくさんの意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(火)授業の様子

 図工の「ひらいて広がる不思議な世界」の学習では、開く仕組みを存分に生かした不思議な世界を作り上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(火)授業の様子

 体育の「器械・器具を使っての運動遊び」の学習では、とび箱を使った運動遊びをしました。きまりを守って仲良くとび続けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
 先週の金曜日の献立(上)について、「手作りメロンパンのカリカリ感が、おいしかった。」、「メロンパンはいろいろな食感があって、とてもおいしかったです。」、「メロンパンがあまくて、とてもおいしかったです。チリコンカンは、あつあつでうまかったです。」、「フレンチサラダが、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立は、牛乳、ひなまつり寿司、すまし汁、桃のチーズケーキのひな祭りメニューです。
画像2 画像2

3月3日(月)授業の様子

 図工の「ゴムでゴーゴー」の学習では、車の車体にあたる部分を作っていきました。かわいらしい車体や面白い車体、迫力のある車体が作られていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)授業の様子

 国語の書写では、毛筆で「元」という文字を書きました。今年度から始まった毛筆にもずい分と慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(月)授業の様子

 生活科の学習では、新しい1年生に向けた学校紹介のカードづくりをしました。タブレットを使って、カードと画像を組み合わせていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「大好きなゆかりご飯が出て、うれしかったです。」、「サラダはさっぱりしていて、おいしかった。」、「卵焼きがおいしかったです。だけど、全部おいしかったです。」、「みぞれ汁が、とても美味しかったです。大根おろしも、とてもおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、手作りメロンパン、チリコンカン、フレンチサラダです。
画像2 画像2

2月28日(金)授業の様子

 学級活動では、学級会で「転校する2人の友達にできること」を考えました。2人が、十五小やみんなのことを忘れないような思い出に残ることをしっかりと考えながら、話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)授業の様子

 学級活動では、学級会で「クラスの思い出に残る活動」について話し合いました。たくさんの意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(木)授業の様子

 学級活動では、学級会で「3月のめあて」や「三学期最後のお楽しみ会」などについて話し合いました。みんなの意見をよく聞いて話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204