最新更新日:2025/07/02
本日:count up11
昨日:26
総数:105318

7/12 3年生修学旅行事前学習

9月の修学旅行へ向けて、班行動計画を立てています!もう、心は奈良、京都へ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙【3年生 生徒HP作成チーム】

今週から生徒会役員を決める選挙が始まりました。今後の上水中をより良くしようと思っている生徒たちが、たくさん立候補していますね。演説などを聴いて、自分の考えを持って、投票しましょう!
3年ICT係


水泳!【3年生 生徒HP作成チーム】

 3年生も水泳の授業が始まりました。3学年は『バタフライ』を中心に泳法を高めていっています。そろそろ記録テストがありますので、個人個人の練習に全力で取り組んでいきましょう。
3年ICT係

7/9 3年生保健体育の授業

プールの授業が全学年で始まっています。3年生はバタフライの泳法について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上水中開校記念日!【3年生 生徒HP作成チーム】

 7/1は上水中の開校記念日でした。今年で上水中が開校してから49年になります。
また、来年で50年という大きな節目に到達します。
 最近は、少子高齢化で学校の取り壊しが進んでいます。そんななか、上水中学校は50年も続いているので建物の老朽化が進んでいます。日々の清掃など、できるだけ上水中をきれいに保っていきたいです。
3年ICT係

6/27 第1回進路説明会

体育館で、3年生生徒、保護者対象に進路説明会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 花壇の花が…

しっかり植え付けられてきれいに咲いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習確認テスト【3年生 生徒HP作成チーム】

6/25に復習確認テストを行いました。復習確認テストは、国語、数学、英語、社会、理科の五教科のテストでした。自分の満足度にかかわらず、今後のためにもしっかりと復習を行いましょう。
3年ICT係
以下、コメント
結果が戻ってきたら、その結果を真摯に受け止め、今後の進路選択の参考にしてもらいたいです。
3学年教員より

6/24 PTAガーデニング講座

整備委員会の生徒が、花苗を植え付けてくれました。昼休みのみずやりも、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 PTAガーデニング講座

手際よくきれいに植え付けてくださいました。残りは、生徒会の整備委員会の生徒が、放課後の活動で植え付けて、水やりまでしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 PTAガーデニング講座

上水中のPTA役員さんが「ガーデニング講座」で花壇やメタセコイアの木の下にきれいな花苗を植え付けてくれました。今年も花小金井の「高橋園芸」さんにご協力いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 1年生食育教室

体育館で、小平市学校給食センターの栄養士さんをお招きし、食育教室を実施しました。「腸内フローラ」について学習を深めました。マルバーンカレッジ東京の生徒17名もあらかじめ、日本語の教材で資料を読み込んで参加しました。この後、クラスに分かれて一緒に給食を食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生食育教室

1年生とマルバーンカレッジ東京の生徒が一緒に給食を食べました!お味はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 中学校区の人権標語

児童会・生徒会サミットでまとめた、各中学校区ごとの人権標語が、小平市役所に展示されています。上水中学校では「十人十色の個性を認め合おう 人と違うのは恥じゃない!」という形の標語を作成しました!
画像1 画像1

自由曲決め【3年生 生徒HP作成チーム】

6/18は合唱コンクールで歌う自由曲を決めました。やはり3年生!難しい曲が多くありますね!まだ合唱コンクールまでは時間がありますが、今のうちから歌詞を覚えておくと良いですね!今回も、「先週の頑張った人」の記事はありません。

6/19 期末考査が始まります!

今日から三日間、上水中では期末考査が実施されます。中学校3年生の教室では、各クラス、朝早くからたくさんの生徒が勉強していました。1・2年生も体調に気を付けて頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 マルバーンカレッジ東京との交流

一年生の英語の授業で、マルバーンカレッジ東京の生徒と交流しました。出身地についての質問やクイズなどを行いました。小学校の時、交流した生徒もいたそうです。顔を覚えていて、声を掛け合い、豊かなコミュニケーションをとっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校経営協議会

 今年度より上水中学校はコミュニティスクール(CS)として教育活動を展開しています。
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)は、学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となる「地域とともにある学校」への転換を図るための有効な仕組みです。コミュニティ・スクールでは、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができます。
 委員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

期末考査まで一週間!

一学期の期末考査まで残り1週間となりました!9教科で多いですが、高得点をとれるように勉強していきましょう!目指せ!9教科720点!今回は、「先週の頑張った人」の記事はありません。

6/8 児童会・生徒会サミット

最後に、各中学校区ごとに、標語を発表し、振り返りの時間をとりました。完成した標語は、市役所のロビーに掲示されます。また、全体の様子は、後日、動画配信され、各学校生徒の特別活動の授業で活用される予定です。生徒の皆さんの協力に感謝します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校紹介

上水中から

上水中だより

全国学力・学習状況調査

シラバス

授業改善推進プラン

小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610