3月12日(水)授業の様子
体育の学習ではカバティ協会の方に、出前授業をしていただきました。慣れてくればくるほど熱も入ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、赤飯、ブリの照り焼き、茎わかめ汁、ごま酢あえの卒業と終了のお祝いメニューです。 ![]() ![]() 3月12日(水)授業の様子
図工の「コナアソビ」の学習では、身近なものを組み合わせたものを粉で模様にしていきました。組み合わせに工夫を凝らしていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(水)授業の様子
算数の「かたちづくり」の学習では、数え棒でいろいろな形を作りました。タブレットを使って、たくさんの形を作っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、コーヒー牛乳、災害用五目ごはん、いのちのみそ汁、ミックスフルーツの災害体験メニューです。 ![]() ![]() 3月11日(火)授業の様子
算数の時間に名人の先生からそろばんについて教わりました。テンポよく分かりやすい説明で、楽しく練習を進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(火)授業の様子
体育の授業では特別に生山ヒジキ先生になわとびを教えていただきました。14個のなわとびギネス記録をもつ生山先生の一言で格段に上達しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、カレートースト、小平めざましサラダ、豆乳ポタージュです。 ![]() ![]() 3月10日(月)授業の様子
体育では、「ボールけりゲーム」をしました。二人組でボールをけり、いい天気の下でたくさん身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(月)授業の様子
理科の「じしゃくのせいしつ」の学習では、磁石を使ったおもちゃ作りをしました。声をかけ合いながら、楽しく作っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、たらのおろしポン酢、にんじんと小松菜のごま炒め、みそ汁の6年生が考えたメニューです。 ![]() ![]() 3月7日(金)授業の様子
理科の学習では、塩酸に溶かしたアルミニウムや鉄が、どうなったかを調べました。協力して手際よく実験を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)授業の様子
外国語の学習では、英語で得意なことをお互いに尋ね合う練習をしました。限られた時間の中でもたくさんの友達と練習を続けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)授業の様子
音楽では、鍵盤ハーモニカで「アイアイ」の練習をしました。息を合わせて、木琴などの別のパートも吹いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(金)授業の様子
学級活動では、学級会で「えがお さいこう パーティー」について話し合いました。学級として楽しい思い出をつくるために、遊びやその他にやりたいことなどを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)授業の様子
図工の「ここがすみか」の学習では、ペアやグループで材料を生かした造形活動をしました。想像力の広がりを見せてくれました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、マーボー丼、みそポテト、塩ナムルです。 ![]() ![]() 3月6日(木)授業の様子
体育のバスケットボールの学習では、試合をしました。この時期の6年生の動きは、迫力が段違いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月6日(木)授業の様子
学級活動では、学級会で「思い出プロジェクト」について話し合いました。一人一人の意見に楽しい思い出をつくりたいという気持ちが込められていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)学校経営協議会(CS)の様子
第6回目の学校経営協議会が行われました。最後の協議会で、本年度の活動を総括しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |