これなんでしょう集会
集会委員会が「これなんでしょう集会」を行いました。集会委員会が、投げた物を考えるクイズです。こどもたちは、楽しく活動していました。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:48 up!
3学期始業式
3学期始業式を放送で実施しました。校長先生のお話、校歌斉唱等と児童は、教室でしっかりした態度で参加できました。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:43 up!
3学期へ向けて児童へのメッセージ
児童のために各先生のイラストに気持ちを込めて描いた黒板アートになっていました。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:28 up!
3学期へ向けて児童へのメッセージ
先生から児童に向けて3学期も一緒にがんばろうと想いを伝えていました。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:26 up!
3学期へ向けて児童へのメッセージ
3学期の始まりに合わせて、先生が児童に向けて、イラストとメッセージをかきました。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:21 up!
2025年もよろしくお願いいたします。
学校の渡り廊下に2025年の干支である「へび」の模様で題字を作成してくれました。2025年もよろしくお願いいたします。
【にこにこ広場】 2025-01-09 14:19 up!
小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について
小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。なお、当日の来室による相談は受け付けできません。
とき 令和7年1月18日(土) 午前9時から午後4時30分まで
電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411
【お知らせ】 2025-01-08 11:43 up!
クリスマス献立
12月25日は、ターメリックライス、鶏肉のクラッカー揚げ、トマトスープ、クリスマスサイダーゼリー、リザーブドリンク でした。
鶏肉は、クラッカーで衣を作ることで、サクサクとした食感に仕上げました。
また、飲み物は、事前にクロームブックを使って選んだ、ジュースを飲みました。
円になって食べているクラスや、ジュースで乾杯をしたクラスなど、どのクラスも楽しんで食べていました。
本年の給食は、終了となります。
来年も、安心・安全な給食提供に努めて参ります。
よろしくお願いいたします。
【おいしいな通信(給食室)】 2024-12-25 15:43 up!
がんばった最高学年
2学期は、6年生は、学校行事やにこにこ班活動、委員会など学校の中心として大活躍でした。各担任からこどもたちのがんばりを伝え、通知表を手渡しました。
【6年生】 2024-12-25 11:19 up!
2学期の成長
本日、担任よりこどもたち一人一人に2学期の通知表を手渡しました。担任からこどもたちへ成長したことやがんばったことなどを伝えました。通知表を受け取る、こどもたちの緊張した姿が印象的でした。
【にこにこ広場】 2024-12-25 11:16 up!
2学期終業式
12月25日に2学期の終業式を行いました。2年生、4年生の代表児童が、2学期がんばったことを発表しました。校長先生から2学期のこどもたちのがんばりを褒めていただきました。最後に校歌を歌い、2学期をしめくくりました。
【にこにこ広場】 2024-12-25 11:12 up!
2学期がんばったね!
各クラスでは、学級会で2学期のお楽しみ会について話し合い、取り組んでいます。クラスによって、「2学期がんばったね!」・「クリスマス会」など目標や内容も様々です。こどもたちは、クラスみんなが楽しめるように工夫していました。
【にこにこ広場】 2024-12-25 11:05 up!
ピカピカの教室です。
大掃除後の教室に教員がワックスをかけました。教室は、こどもたちのがんばりでピカピカです。
【にこにこ広場】 2024-12-25 10:58 up!
大掃除
2学期の大掃除を行いました。教室だけではなく、特別教室や昇降口など学校の隅々をきれいに清掃しました。
【お知らせ】 2024-12-25 10:57 up!
(食べ物を)つ・ま・ら・な・い 学校
保健給食委員会で、「つまらない学校」の劇やクイズを通して、給食中に食べ物をのどにつまらせないための食べ方や行動を伝えました。最初、こどもたちは、つまらない学校?学校がつまらないのかと考えていました。しかし保健給食委員の劇を通して、給食中に食べ物が、つまらない学校なんだと分かり、安全な食事の仕方について理解を深めることができました。
【にこにこ広場】 2024-12-23 12:49 up!
ユニセフ募金
12月16日〜18日の期間でユニセフ募金活動を行いました。ユニセフ募金活動に向けて代表委員よりユニセフの活動についてテレビ放送で伝えました。ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました。
【にこにこ広場】 2024-12-23 12:41 up!
12月学校経営協議会
12月14日に12月の学校経営協議会を行いました。学校支援ボランティア活動報告や避難所運営準備会の進捗状況などを確認しました。令和6年度も学校経営協議会を中心に地域・保護者の皆様方から多大なるご支援ご協力をいただきました。令和7年度もよろしくお願いいたします。
【学校経営協議会】 2024-12-23 12:36 up!
3年生学年行事
12月9日、学年行事で3年生は『逃走中』を行いました。
ハンターになりきった保護者vsこどもたちで鬼ごっこやリレーをしました。ミッションをクリアしたこどもたちの報酬は次の日の宿題免除!見事、ハンターを破り宿題免除になったこどもたちは大喜び!!こどもたちの笑顔が見れて楽しい学年行事になりました。たくさんの保護者の方、担任の先生方にもご協力いただき、けがなく行事を終えることができました。ありがとうございました。
【PTA広報委員会】 2024-12-23 12:19 up!
冬野菜カレーライス
12月17日の献立は、冬野菜カレーライス、春雨のレモン酢かけ、りんご でした。
冬野菜カレーライスには、小平市でとれた、にんじん、ブロッコリー、カリフラワーを使いました。
その他にも、玉ねぎ、ごぼう、れんこん、じゃがいもを使った具沢山のカレーライスです。
野菜が苦手な児童も、カレーライスとなれば残さず食べている姿が印象的でした。
【おいしいな通信(給食室)】 2024-12-18 09:33 up!
小平冬野菜煮だんごの日
12月12日の献立は、菜めし、さめのみそソースかけ、小平冬野菜煮だんご、りんご でした。
小平冬野菜煮だんごは、市内の全ての小学校で12日に提供されています。
地粉で作った煮だんごと地場野菜がたっぷり入った汁物です。
もちもちとした食感の煮だんごは、こどもたちにも人気でした。
【おいしいな通信(給食室)】 2024-12-18 09:33 up!