11月11日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、和風きのこスパゲティ、豆腐サラダ、スイートポテトです。 ![]() ![]() 11月8日(金)授業の様子
家庭科の学習では、布裁ちをしました。二人組で、呼吸と力加減を合わせて布を裁っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)授業の様子
社会の「火事からくらしをまもる」の学習では、火事のイラストを見て気付いたことをロイロノートに入力して、互いに見合いました。その後に全体で伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)授業の様子
図工の学習では「?のはな」を描きました。一人一人の思いが込められた花が咲いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、五穀わかめごはん、にぎすのから揚げ、かみかみサラダ、けんちん汁です。 ![]() ![]() 11月7日(木)北校舎4階の窓から
観測史上で最も遅い初冠雪の富士山の衣替えも、遠目からではこれからのようです。
![]() ![]() 11月7日(木)授業の様子
国語の「主語と述語に気をつけよう」では、『いつ、誰が、どこで、何をした』ゲームから始めて、主語と述語の役割の学習をしました。たくさんの笑いに包まれながらの活動は、満足のいく学習となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ごはん、鱈の梅マヨ焼き、じゃがいものそぼろ煮、千草あえです。 ![]() ![]() 11月7日(木)授業の様子
国語の書写では、毛筆の左はらいと右はらいの練習をしました。苦戦しながらも、右はらいの練習を続けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)授業の様子
体育の「とび箱運動」の学習ではグループでの練習を進めていきました。タブレットで撮影しながら、自分のフォームを確かめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(木)たてわり遊びの様子
朝の時間にたてわり遊びをしました。寒さに負けずに室内や室外で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、小松菜ビスキュイパン、豆腐シチュー、ペンネソテーです。 ![]() ![]() 11月6日(水)授業の様子
図工の「わたしの大切な風景」の学習では、大切な風景を描き上げていきました。思いを込めて色を付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日(水)授業の様子
生活科の時間に二十日大根の収穫をしました。北風の中で、その数の通り20個の二十日大根を収穫しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、梅昆布茶漬け、豚肉のかりんと揚げ、ごまあえ、みかんです。 ![]() ![]() 11月5日(火)授業の様子
国語の「じどう車くらべ」の学習では、知っている自動車やその役目などを伝え合いました。その後に今まで学習した説明文についての復習をしてから、問いの文を確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火)授業の様子
家庭科の学習では、15小のみんなに食べてもらいたい一食分の給食の献立を考えました。一食分の給食の献立には、様々な配慮が施されていることを確かめることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火)授業の様子
生活科の「まちたんけんに行こう」の学習では、実際に探検に出かけました。ボランティアの方と共にグループで仲良く出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火)あいさつボランティアの様子
今日からあいさつボランティア週間が始まりました。朝の時間に高学年のあいさつボランティアの皆さんが、大きな声であいさつをしてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(金)授業の様子
家庭科の「ミシンで楽しくソーイング」の学習では、ミシンで返し縫いの練習をしました。ペアで助け合いながら行い、タブレットを使って学習の振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |