最新更新日:2025/05/03
本日:count up5
昨日:41
総数:183251
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

3/3 ひなまつりの献立

 デザートはリクエストの桃のベイクドチーズケーキです。ももの缶詰、クリームチーズなどをまぜた生地をクラッカーを敷いた型に流して焼きました。

 祭りずし・牛乳・すまし汁・桃のベイクドチーズケーキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 ひなまつり献立

 今日は桃の節句ですね。ひなまつりの献立にしました。

 祭りずしはたきたてのご飯に甘酢と鶏肉、干しいたけ、かんぴょう、たけのこ、油揚げを煮た具を混ぜ、仕上げにゆでたさやいんげんを散らしました。ほんのり甘くておいしいおすりになりました。

 すまし汁は昆布とさば節でとったあわせだしに豆腐、しめじ、梅の型ぬきかまぼこ、のらぼうを加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/3 未来へジャンプ イタリアンシェフ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小平市のイタリアンレストランのシェフを招いて
出前授業をしていただきました。
レシピを教わりながら、パスタを2つ作りました。
さらに、シェフの生い立ちや
お仕事の工夫や努力などについても伺いました。
美味しく楽しく食べました!

2/28 なわとび・マラソン週間

画像1 画像1
画像2 画像2
8日間のなわとび・マラソン週間が終わりました。
たくさん走って跳びました。
1年生から6年生まで楽しんで取り組むことができました!

3/2 情報処理学会@大阪工業大学での発表

画像1 画像1
本校の粟、谷川で学会発表に行ってまいりました。講演題名は「小学校における算数デジタルドリル活用の効果の検証」です。
本校で行ってきたデジタルドリルの学習効果について発表して来ました。たくさんの質問があり、今後の展開も聞きたい!と良い雰囲気で大変盛り上がりました!

2/28(金)4年生 10歳を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10歳を祝う会をしました。自身の成長した姿を保護者の方にみせることができました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年 中村

2/28 上水南保育園との交流(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上水南保育園の年長さん26名が学校見学のため来校しました。図工室や音楽室、体育館を見学した後、1年生の授業を参観しました。
 中休みには校庭へ出て、1年生と一緒にマラソンをしました。

2/28 5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
角柱と円柱の学習では、角柱の頂点や辺の数に着目して調べました。角の数が増えると、頂点や辺の数がどのように変化するのか、規則性を見つけることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp