最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

1月9日(木)授業の様子

 国語の「詩の工夫を楽しもう」の学習では、お気に入りの詩を見つけました。その後に、選んだ理由について、たくさんの友達と伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業の様子

 国語の時間に硬筆の書き初めをしました。静かに、集中して丁寧に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)授業の様子

 国語の時間に、「冬休みの楽しかったこと」と「冬休みにがんばってこと」を隣の友達と伝え合いました。楽しく分かち合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 体育館で席書会をしました。「夢の実現」の文字に想いを込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 5年生が、大きくなった姿で戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 4年生の笑顔が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 3年生の元気な姿が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 2年生の元気な声が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水)授業の様子

 1年生の賑やかな声が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)授業の様子

 「あゆみ」で、5年生の2学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)授業の様子

 「あゆみ」で、4年生の2学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水)授業の様子

 「あゆみ」で、3年生の2学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)授業の様子

 「あゆみ」で、2年生の2学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)授業の様子

 「あゆみ」で、1年生の2学期の振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

 お楽しみ会は、はこあけゲームで盛り上がりました。箱の中に当たりが入っていれば、折り紙のプレゼントをもらうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「ごはんと焼き豆腐の中華煮を同じに食べたら、おいしかった。」、「焼き豆腐の中華煮が、おいしかったです。わかさぎのかんろ煮にしっかり味がしみこんでいて、おいしかったです。」、「レモン酢あえが、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、カレーピラフ、ローストチキン、トマトスープ、チョコプリンのクリスマスメニューです。
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

 準備も含めて自分たちの進行で、お楽しみ会を進めていきました。その分の盛り上がり方も異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

 お楽しみ会では班ごとにクイズを出し合い、得点を争いました。機転を利かせた進行は、最高学年ならではです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

 お楽しみ教室内かくれんぼでは、隠れている4人を2人の鬼が、見つけ出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

 学級会で話し合った、それぞれの学級のお楽しみ会の様子です。楽しみ方にも異なった良さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204