最新更新日:2025/05/09
しっかりと学び、元気と笑顔あふれる十五小

9月27日(金)授業の様子

 体育の学習では、本運動の器械運動を始める前に楽しくウォーミングアップをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(金)あいさつウィークの様子

 四中学区の小中学校合同実施の「あいさつウィーク」も最終日となりました。児童会の皆さん、ご苦労様でした。あいさつの輪を四中学区に広げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「フィットチーネは、給食以外では食べないのでおいしかったです。多くの種類のパスタを食べてみたいです。」、「マチュドニアが、フルーツポンチみたいでおいしかったです。また、マチェドニアを給食に出してください、お願いします。」、「マチュドニアが、すごくおいしかったです。サラダもすごくおいしかったです。いつもおいしいごはんをつくってくれて、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」、「今日の給食もおいしかったです。栄養士さん、今日のテレビ放送、がんばりましたね。」という感想がありました。
 本日の献立(下)は、牛乳、ごはん、いかの空心菜炒め、小平野菜のごま汁です。
画像2 画像2

9月26日(木)授業の様子

 書写の学習では、毛筆で「日」の文字を書きました。「おれ」に注意しながら丁寧に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(木)ゲーム集会の様子

 朝の時間にゲーム集会をしました。宝探しゲームを「こども対教員」で行いました。短い時間でしたが、全校で大いに盛り上がりました。集会委員会の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(木)あいさつウィークの様子

 今日の代表委員会の朝のあいさつには、小平第四中学校の生徒会の皆さんが参加してくれました。小中連携でのあいさつ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「マーボー丼が、おいしかったです。マーボー丼の野菜が、シャキシャキしていておいしかったです。」、「ししゃものたまごが、ふわふわでおいしかった。」、「サラダの味付けが、少し酸味があっておいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、シーフードフィットチーネ、キャベツとベーコンのサラダ、マチェドニアです。
画像2 画像2

9月25日(水)授業の様子

 体育の学習では表現運動の練習をしました。たくさんの動きを少しずつ組み合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(火)授業の様子

 総合的な学習の時間に大根の種まきをしました。立派な大根に育つように祈りながら、種をまきました。終わった後には「楽しかった。」という感想が、多く聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
 金曜日の献立(上)について、「ドライカレーがちょっとからかったけど、おいしかったです。」、「サラダのドレッシングが、とてもおいしかったです。」、「マフィンのきじがふわふわで、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、マーボー丼、ししゃもの利久焼き、中華あえです。
画像2 画像2

9月24日(火)授業の様子

 図工の「ことばのかたち、大すきなものがたり」の学習では、言葉からイメージした絵をかきました。好きな色の画用紙を選んで、ダイナミックに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)授業の様子

 音楽の学習では、友達の伴奏で、「この星に生まれて」の合唱をしました。音楽室にピアノの音色と声色が、響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)朝の様子

 四中学区の「あいさつウィーク」が、始まりました。小平第四小学校、小平第十小学校、小平十五小学校、小平第四中学校の4校の代表委員会と生徒会で、同時刻に実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「サラダが、おいしかったです。魚もすごくおいしかったです。」、「鶏飯が好評でした。どれもおいしかったです。」、「今日の給食もすごくおいしかったです。みかんはオレンジの色になったものを食べていたけど、緑色はあまり食べたことがなかったのでびっくりしました。」、「きびなごのからあげが、とてもおいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、ひよこ豆のドライカレー、ポテトサラダ、パイナップルマフィンです。
画像2 画像2

9月19日(木)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「大豆のごはん、おいしかったです。大豆ごはんとかぼちゃのみそ汁が好評でした。」、「魚のオニオンソースが、おいしかったです。とっても、衣がカリカリでした。」、「みそ汁のかぼちゃが、おいしかったです。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、鶏飯、きびなごのからあげ、昆布あえ、みかんです。
画像2 画像2

9月19日(木)授業の様子

 図工の「ギコギコトントンクリエーター」の学習では、自分で切った木片に色付けをしました。気に入った色に塗りこんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日(木)たてわり班遊びの様子

 6年生が中心となって、朝の時間にたてわり班遊びを進めてくれました。短い時間を楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(水)授業の様子

 国語の「新聞を読もう」の学習では、新聞の構成について考えました。その中で、地方版の話から、宮崎日日新聞や宮崎弁などと話が発展していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(水)朝の様子

 登校時間には、交通少年団が活躍してくれました。
画像1 画像1

9月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
 昨日の献立(上)について、「茎わかめのごま酢あえと月見団子がおいしかったです。」、「担々麺が、なめらかでおいしかったです。」、「まだまだ暑いけど、月見団子を食べて、もう秋なんだなと感じることができてよかったです。」、「月見団子がおいしかったです。もちもちしてて、甘くて全部食べました。これからも給食をがんばってつくってください。」という感想がありました。
 今日の献立(下)は、牛乳、大豆ごはん、魚のオニオンソース、かぼちゃのみそ汁です。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地
TEL:042-343-0203
FAX:042-343-0204