最新更新日:2025/05/07
本日:count up32
昨日:43
総数:183380
最新状況についてはこのブログ、配信メールをご確認ください。

10/26 運動会お昼の放送

運動会お疲れ様でした。
お昼の放送は聞こえたでしょうか?

放送委員会の児童から「運動会の日も放送をやりたいです!」
と要望がありました。

「今日の給食、お弁当。みなさんお弁当は美味しいですか?つくってくれた人に感謝していただきましょう。

実は去年も自分たちで立候補して、運動会の日に放送をしていました。

特別企画「運動会あるある」も好評でした。
画像1 画像1

10/26 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度運動会を実施しました。各学年の子どもたちの一生懸命な姿を見ることができました。保護者の皆様、朝早くからお弁当と準備などありがとうございました。また、子どもたちへの温かいご声援ありがとうございました。

10/26 運動会

画像1 画像1
まもなく始まります。応援宜しくお願いします。

10/25 4-1運動会がんばろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日にクラスみんなでがんばろうの会を開きました。行事に向けた大切な取り組みです。

10/25 今週の全校朝会

画像1 画像1
明日は運動会!
先生たちも楽しみにしています。
これまでの練習の成果を発揮してほしいです。

10/25 運動会がんばるぞー

運動会を盛り上げるために、1年生も 自分たちにできることをしたい!ということで、みんなで てるてる坊主を作り、昇降口に飾りました!
明日の運動会の成功を願って 気持ちを一つにしました☆
そんな1年生に、6年生からはサプライズプレゼント♩

明日 天気にな〜れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5-2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は下糸の準備、上糸をかけて下糸を出すところまでの学習をしました。繰り返し練習し、スムーズに準備ができるようになりました。
学習支援ボランティアの方にご協力頂きました。

10/24 運動会全校練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会へ向けて、2回目の全校練習を行いました。準備運動•整理運動、市歌、校歌、応援合戦の練習をしました。

10/24 3-4 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の議題は「おばけのよんちゃんパーティーをしよう」
季節感のある集会に向けて、みんなでやることを話し合い決めました。

10/23 職員研修

画像1 画像1
運動会に向けて、徒競走で使う雷管の撃ち方やフライング時の対応について確認しました。

10/24 5-2 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミシンを使ってソーイングをします。今日はからぬいを行いました。お手伝い、ありがとうございました。

10/24 図書ボランティア講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の地域学校協働活動の一つである図書ボランティアのみなさんが、図書室の新刊本にブックカバーを付けてくださいました。
 地域学習支援課課長に活動の様子を参観していただきました。みなさん、和気あいあいと楽しそうに作業されていました。

10/23 教育実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明星大学から来ている教育実習生2名が研究授業を行いました。協議会では、先輩教員からたくさんの励ましの言葉をもらきました。将来、先生として活躍されることを願っています。

10/24 だいこん

ミキサーにかけた大根の葉はケーキの生地に混ぜ込みました。きれいな緑色です。焼けたケーキは切り分けて配ります。

ツナおろしスパゲティ、牛乳、ミニトマト、大根葉のケーキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 だいこん

今日もフードロスメニューの献立です。川里さんのだいこんを丸ごと使いました。
実の部分はだいこんおろしにして、スパゲティのソースにします。65kgのだいこんは機械でおろします。

葉っぱはゆでてからミキサーにかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 4年 音楽 三小おんど

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、音楽の時間に三小おんどの練習しています。

10/23 運動会全体練習

今日は1年生から6年生までそろって、
みんなで運動会の練習をしました。
行進、応援、開閉式など6年生を中心に練習しました。
画像1 画像1

10/23 5-2 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リボンのおどり」の合奏を練習しています。

10/21(月)4−2 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、歯磨き指導がありました。
歯の重要性や、虫歯になる仕組みなどを学び、歯磨きの大切さを知りました。
そして、歯磨きのコツを教わり、実践しました。

10/21 花いっぱいボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クンクン選手権第2弾」を開催しています。いろいろな匂いのする植物を紹介しています。気に入った匂いの植物に投票してみてください。
 ボランティアの皆様が、こどもたちに喜んでもらおうと企画してくださっています。ルールを守って投票しましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第三小学校
〒187-0013
住所:東京都小平市回田町118番地
TEL:042-321-0189
FAX:042-321-0164
mail:gakkou(at)03.kodaira.ed.jp