![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183426 |
7/17 4年生 図工室のそうじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふだんのそうじに加えて、 用具や材料の整理整頓、共有スペースのそうじなど、 自分たちでやることを見つけてそうじをしています。 7/17 3-4 集会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二人三脚など、力を合わせる競技で大盛り上がり! 応援団を立ち上げるなど、楽しい時間を過ごすことができました。 最後には全員に一学期頑張ったことを賞する賞状とメダルが渡されました! 7/17 5年 水遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/17 5-2![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 図書ボランティアによる読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアでは、こどもたちに本を読んでくださるボランティアを随時募集しています。興味のある方は、地域教育コーディネーター、または学校までご連絡ください。 7/17 花いっぱいボランティアの活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花いっぱいボランティアでは、随時ボランティアを募集しています。参加してみたい方は、地域教育コーディネーターまたは、学校までご連絡ください。仲間が増えて楽しいですよ。 7/17 5-2 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/16 3-4 集会準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がること間違いなし! 7/16 4年生 読み聞かせ
素敵なお話を読み聞かせしてもらいました!
わくわくどきどき、、、楽しいお話がたくさんありましたね! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 読み聞かせ本の紹介![]() ![]() 7/12 3-4 学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの力を合わせて楽しめる取組を決めました。 パリ五輪に先駆けて、来週実践をします!! 7/12 教育アドバイザーによる授業観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の四角形の内角の和を求める学習でした。 7/12 宮崎県の郷土料理![]() ![]() ![]() ![]() 冷汁、牛乳、チキン南蛮、モロッコいんげんとキャベツのサラダ 7/12 宮崎県の郷土料理
揚げたてに甘酢をからめ、さらにタルタルソースをのせていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 宮崎県の郷土料理
今日は冷汁、チキン南蛮と2種類の宮崎県の郷土料理を作りました。
チキン南蛮は鶏肉に粉をまぶし、油で揚げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/8 音楽 6年 「ラバーズコンチェルト」
授業研究の発表がありました。
6年生の合奏です。 パートの役割を考えて、グループ活動です。 リコーダー担当もキーボード担当も自分たちで決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/12 4-3 総合
5年生が八ヶ岳のことをスライドにまとめて、発表してくれました!
来年の宿泊行事が楽しみですね!! 増田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/11 さんさん広場![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアのみなさま、こどもたちのため、いつもありがとうございます。 7/10 わかめ給食
4年生の出前授業に関連づけて、給食ではわかめメニューを2つ作りました。ゆでた野菜とわかめごはんの素、調味料をあわせた わかめあえ、そしてレモン風味マリンケーキです。ケーキにはわかめをミキサーにかけたものを生地にまぜて焼きました。わかめのデザートは食べてみたら美味しかったという声が聞こえました。
ツナおろしスパゲティ、牛乳、切干大根のわかめあえ、レモン風味マリンケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|