12月19日(木)読み聞かせの様子
今年最後の読み聞かせをしていただきました。気温は低くなってきましたが、朝から心を温めていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)授業の様子
家庭科の「ミシンで楽しくソーイング」では、ミシンと手縫いで裁縫をしていきました。ミシンの扱いにも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)授業の様子
図工の「ここから見ると」の学習では、そこの位置に立つと見える絵を共同で作りました。そのための入念な下調べをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)授業の様子
理科の「物の体積と温度」の学習では、水を温めたり、冷やしたりしながら体積について調べました。温度計や試験管の様子をじっくりと見合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)授業の様子
図工の「ふしぎなたまご」の学習では、卵から生まれてきたものを考えて作りました。紙粘土をよくこねてから、色をつけて形を整えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ナンのピザ、さつまいもサラダ、コーンスープです。 ![]() ![]() 12月17日(火)授業の様子
生活科の学習では、2年生の「まちたんけん」の発表を聞きました。しっかりと聞いて、知りたいことやわからないことについて質問しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)授業の様子
体育の学習で「マット遊び」をしました。「アザラシ歩き」や「かえるの足打ち」、「丸太転がり」、「玉川上水とび」の動きを楽しみながら、マットを転々としていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)授業の様子
図工の「ふしぎなのりもの」の学習では、仕上げをしていきました。丁寧に色を塗り込んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、里芋ごはん、ぶり大根、野菜のねぎしょうゆかけです。 ![]() ![]() 12月16日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、えびチャーハン、ビーフンスープ、わかめポテト、みかんです。 ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
図書ボランティアの方々に、図書の分類についての話をしていただきました。実際に書籍を選ぶ作業を通して、理解を深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)十五の日 たてわり遊びの様子
本年度は、毎月の15日を「十五の日」として、楽しむことのできる活動を取り入れることとしています。その一環として、代表委員会が中休みを延長してロング中休みとして、兄弟学年で遊ぶことを提案してくれました。2回目のきょうは、2年生と5年生が「宝探し」と「猛獣狩りゲーム」で仲良く遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
図工の学習では、ねん土遊びをしました。手でよくこねてから、鮮やかな色をつけて、完成させました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)授業の様子
理科の「ものの溶け方」の学習では、食塩水の重さを溶かす前の水と食塩の重さと比べてみました。食塩を溶かすのも手慣れたものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)授業の様子
図工の「くしゃ くしゃ むぎゅっ」の飾りをしました。お気に入りの飾りを少しずつ丁寧につけていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、大豆入りドライカレー、マセドアンサラダ、みはやです。 ![]() ![]() 12月12日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、ゆかりごはん、小平冬野菜だんご、ツナと野菜のごまだれです。 ![]() ![]() 12月12日(木)授業の様子
味の素の方にうま味の出前授業をしていただきました。試飲や観察を通して、食生活を振り返り味覚やだしのうま味について学習することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日(木)たてわり班遊びの様子
朝の時間にたてわり班遊びをしました。たてわり班での交流も深くなり、楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |