最新更新日:2025/05/14
本日:count up144
昨日:160
総数:136764
只今、あいさつ運動週間実施中
TOP

1年生 図工 だいすきなおかしいただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
図工では、クレパスと絵の具を使って大きく自分の顔を描いています。鏡を見て、自分の顔をよく見ながら作成を進めています。机にはそれぞれ素敵な顔が並んでいます。完成が待ち遠しいです。

4年生 フラッグフットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、フラッグフットボールを行っています。
チームで協力しながら、エンドラインを目指します。
どのような作戦でチームで攻めるのかが重要な種目です。
授業後は、「今日は作戦が上手くいったから7点取れた」「相手の作戦がすごかった」などの感想を話してくれます。

1年生 新1年生へのプレゼント

画像1 画像1
新1年生にアサガオの種をプレゼントします。折り紙に包み、絵やメッセージも一生懸命書きました。2年生に向けて頑張っています。

音楽レンジャー登場

 音楽会に向けて10小のみんなを盛り上げるために「音楽レンジャー」が登場しました。
 もっと盛り上げる気合いを入れてくれました。ありがとう、音楽レンジャー。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
画像2 画像2

今週は音楽会です14

画像1 画像1
 軽音クラブの皆さんです。クラブ活動なので限られた時間の中で一生懸命頑張っています。(校長)
画像2 画像2

今週は音楽会です13

画像1 画像1
 さすがの6年生。(校長)
画像2 画像2

2年生 整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の道徳の教科書は学校でまとめて保管しているため、授業終わりに毎回教科書を集めています。今日、教室に戻ると教科書の集め方がとても綺麗になっていて驚きました。全ての向きが揃っており、角と角もぴったり合わさっていました。教科書の集め方1つとってもこどもたちの成長を感じます。

今週は音楽会です12

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生です。こちらもレベルアップに向けて練習中(副校長)

今週は音楽会です11

画像1 画像1
5年生です。もう一段、レベルアップへ向けて練習中です。(副校長)

今週は音楽会です10

 3年生です。左の写真は舞台まで移動する学習です。舞台から体育館フロアーに戻ったり、土曜日バージョンの体育館から退出する学習もしています。どの学年も同じ学習をします。本番はそういった一連の流れも学習したうえで迎えます。学校だからこそできる学習です。「学校は集団における学びの場」です。(校長)

画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食です。
画像2 画像2

今週は音楽会です9

画像1 画像1
 1年生、凛としています。
画像2 画像2

ぽかぽか体育

画像1 画像1
 日本海側では最強の寒波による大雪が警戒されています。
 一方、小平はあたたかな陽気です。楽しく体育の学習をしています。
 3年生のボールけりゲームの学習です。(校長)
画像2 画像2

今週は音楽会です8

画像1 画像1
4年生、昨日より集中力と一体感が一層高まってます。
画像2 画像2

今週は音楽会です7

 おはようございます。
 1時間めのスタートあたりを見に行くと2年生が発表始めの紹介の確認をしています。

※ 昨日から「今週は音楽会です」シリーズを始めましたが、発表当日を楽しみにしてもらいたいので、多くの説明はお示ししません。写真の様子から頑張っているこどもたちを想像してください。(校長)
画像1 画像1

今週は音楽会です6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の練習学習の様子です。
 今週の練習学習の様子をできる限りアップしていきたいと思います。
 アップした写真からお子様との会話を一層弾ませてください。(校長)

今週は音楽会です5

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の練習学習の様子です。

今週は音楽会です4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の練習学習の様子です。

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気です。
 本校のこどもたちは、厚着(ダウンを着るなど)をするこどもが少ないと感じます。
 熱い気持ちをもっているのでしょう!
 竹馬も高さに挑戦しているこどもたちが増えてきました。(校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561