12月10日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、茶めし、ししやものごまみそ焼き、おでん、からしあえです。 ![]() ![]() 12月10日(火)社会科見学の様子7![]() ![]() 12月10日(火)社会科見学の様子5![]() ![]() 12月10日(火)社会科見学の様子4![]() ![]() 12月10日(火)社会科見学の様子2![]() ![]() 12月10日(火)社会科見学の様子1![]() ![]() 12月9日(月)授業の様子
学級活動では、係活動の振り返りをした後にお楽しみ会の準備をしました。準備自体も楽しく進めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)中休みの様子
今日からマラソン週間が、始まりました。よく準備運動をしてから、張り切って走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽界の様子2
心を一つにした響きを聞いているすべての人たちに届けることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連合音楽会の様子1![]() ![]() 12月6日(金)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、親子丼、大根の梅サラダ、みかんです。 ![]() ![]() 12月6日(金)授業の様子
国語の「三年とうげ」の学習では、おじいさんの気持ちを考えていきました。考えたことを自分の言葉で、楽しく伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日」(金)授業の様子
体育の保健の学習では、薬剤師の先生に「お薬教室」を実施していただきました。カプセルなどの実物を観察しながら、薬を飲む時の注意について教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、トマトライス、たらのクリームグラタン、豆とツナのサラダです。 ![]() ![]() 12月5日(木)授業の様子
体育でティーボールのゲームをしました。声をかけ合いながら、チームワークを高めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)授業の様子
図工の「たのしかったよ ドキドキしたよ」の学習では、そのように感じた時の絵を描きました。ドキドキしたことを思い出しながら、画用紙に大きく描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月5日(木)連合音楽会朝会の様子
明日の本番前に全校に合唱と合奏を聞いてもらいました。大きな拍手だけでなく、6年生の運動会の応援団長から学校を代表したエールももらいました。
体育館の壁面には、付箋に書かれた一人一人のめあてが掲示されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)学校経営協議会(CS)の様子
第4回学校経営協議会(CS)が、開催されました。十五小CSいちご見守り隊(通学路安全呼びかけ隊)やいちごカフェ、ボランティアや十五クラブの充実等について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月4日(水)セーフティ教室の様子
2時間目は1〜3学年、3時間目には4〜6学年に向けたセーフティ教室を実施しました。小平警察署の方々から、自分で自分の身を守る方法等を具体的に教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |