9月5日(木)授業の様子
身体計測の前に養護教諭から、体を動かすことの大切さについての話をしっかりと聞きました。
![]() ![]() 9月5日(木)休み時間の様子
休み時間には、外で思う存分に身体を動かして遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水)学校経営協議会(CS)の様子
第3回の学校経営協議会(CS)を実施しました。学校評価や十五小通学路安全呼びかけ隊、登下校時の安全等について、話し合いました。
![]() ![]() 9月4日(水)授業の様子
算数では、わり算のひっ算の学習に入りました。自分の考えを一人一人の友達に伝えたり、全体で伝えたりしながら学習を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水)授業の様子
算数の「わかりやすく せいりしよう」の学習では、タブレットを使って思い思いに魚を整理してみました。友達の整理の仕方の良いところも伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日(水)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、いろいろ米ピラフ、魚のハーブパン粉焼き、こだいらめざましスープです。 ![]() ![]() 9月3日(火)不審者対応訓練
放課後に小平警察署の方に来ていただき、不審者対応訓練を行いました。実際の訓練の後に画像で振り返りながら、警察署の方のアドバイスを受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(火)今日の給食
今日から給食が始まりました。今日の献立は、牛乳、冷やしわかめうどん、スパイシーポテト、ぶどうです。
ぶどうは、学校経営協議会(CS)の田中信明会長のぶどう園の「藤稔」という種類のぶどうです。 ![]() ![]() 9月3日(火)授業の様子
学級活動の時間に学年で、運動会の競技についての話をしっかりと聞きました。
![]() ![]() 9月3日(火)授業の様子
学級活動では、2学期の係や当番を決めていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)授業の様子
今日から第4学年の2学期が始まりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(月)授業の様子
今日から第2学年の2学期が始まりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の様子
今日から、2学期が始まりました。事故やけがもなく一回り大きくなった姿での始業式を迎えました。
![]() ![]() 7月19日(金)授業の様子
通知表で、高学年としての1学期の振り返りをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金)授業の様子
通知表で、この1学期を具体的に振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金)授業の様子
通知表で、この1学期を丁寧に振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金)授業の様子
通知表で、しっかりとこの1学期を振り返りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(金)授業の様子
少しだけ緊張しましたが、初めての通知表を渡してもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木)今日の給食![]() ![]() 1学期最後の今日の献立(下)は、牛乳、スープカレーライス、えびサラダ、豆乳アイスです。 ![]() ![]() 7月18日(木)授業の様子
お楽しみ会で、楽しく1学期を締めくくります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |