![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:43 総数:183370 |
11/1 校内研究会 道徳授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協議会では、講師の道徳指導研究会会長の後藤忠先生に指導講評いただきました。 11/1 今週の全校朝会![]() ![]() 11月がお誕生日のみなさんおめでとうこざいます! 今回は「呼び方」や「心地よい居場所の作り方」についてお話しました。 10/31 3-4 学級集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ファッションショーなど、みんなの個性を知る活動をしました。 個性を知ると、みんなとの仲をより深められそう!という子供たちの思いを、自分たちで実現させました。とてもいい時間でした! 10/31 3年生 出前コンサート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木管楽器が奏でる音色に、子供たちは思わずうっとり。 生の演奏を体験できる、素敵な時間となりました。 10/31 3年生 音楽 出前コンサート
今年もルネこだいらの出前コンサートで、東京吹奏楽団の方々が来校し、演奏会を開いてくれました。今年は木管楽器。オーボエ、クラリネット、サックスの奏者のみなさんで、素敵な優しい音色を奏でて、たくさんの曲を聴かせていただきました。
楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/31(木)学級活動 秋祭り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決まってからの一週間で、折り紙で宝物を作ったり、司会原稿を用意したりするなど、準備を頑張りました。 当日の今日は仮装をして楽しむことができました。 10/30 2年生 まちたんけん2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バックヤードやお店の店員さん体験など、普段できない体験をたくさんさせていただきました。 ご協力いただきました保護者の皆様、お店や施設の方々、本当にありがとうございました。 2年生 担任。 10/30 2年生 まちたんけん1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バックヤードやお店の店員さん体験など、普段できない体験をたくさんさせていただきました。 ご協力いただきました保護者の皆様、お店や施設の方々、本当にありがとうございました。 2年生 担任。 10/30 1-4ハロウィンパーティ![]() ![]() 少し前から飾りや景品を自分たちで作って準備していました! クイズ係のハロウィンクイズやハロウィンビンゴも盛り上がりました♩ これから自分たちで楽しいことをたくさんやりたいです。 10/30 秋の献立
秋らしく さつまいもごはんを炊きました。さつまいもは小平産のものです。さいの目に切ってごはんと一緒に炊きました。仕上げにごまを振ります。
魚のもみじ焼きは、にんじんをすりおろし、マヨネーズと合わせた衣を鰆に乗せて焼きました。 季節を感じながら食べてもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/30 三小づくり会議![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 バイオネスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中休みには、5•6年生の環境委員会の児童と花壇の植え替えを行いました。 10/29 運動会の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/29 読み聞かせ本の紹介![]() ![]() 家庭での読み聞かせの参考にしていただけると幸いです。 10/29 図書ボランティアの読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 10/26 運動会お昼の放送
運動会お疲れ様でした。
お昼の放送は聞こえたでしょうか? 放送委員会の児童から「運動会の日も放送をやりたいです!」 と要望がありました。 「今日の給食、お弁当。みなさんお弁当は美味しいですか?つくってくれた人に感謝していただきましょう。 実は去年も自分たちで立候補して、運動会の日に放送をしていました。 特別企画「運動会あるある」も好評でした。 ![]() ![]() 10/26 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 運動会![]() ![]() 10/25 4-1運動会がんばろう会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/25 今週の全校朝会![]() ![]() 先生たちも楽しみにしています。 これまでの練習の成果を発揮してほしいです。 |
|