![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:23 総数:85932 |
1年1組11月1日(金)授業の様子
1年1組11月1日(金)3,4限 図工 「粘土で生き物を作ろう」
紙粘土を使って、クジラ、猫、ウサギなど思い思いの生き物を作りました。皆楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日の給食![]() ![]() 10月31日はハロウィンです。 ハロウィンは、実った農作物への感謝と、ご先祖の霊をお迎えするお祭りです。 デザートは小平市でとれた柿です。 柿1個には、なんとレモン5個分のビタミンCが含まれています。 ハロウィンメニューも、柿も、どちらも大好評でした。 10月30日の給食![]() ![]() 今日は、小平の畑でとれた大根・さつま芋・小松菜を使いました。 土の中で育つ根菜類は、食べれば体を温めてくれるはたらきがあります。 「さつま芋のお味噌汁で温まりました。」 という感想をくれた子がいました。 お家でもぜひ根菜で体を温めてください。 10月31日(木)お話会を行いました。
10月31日(木)中休み、ランチルームでお話会を行いました。
集まった児童は、「ともだちや」などのお話に聞き入っていました。 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 運動会 閉会式
成績発表、優勝旗等の授与、6年代表の終わりの言葉などがありました。
運動に適した天気の下、児童たちは全力で楽しみました。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 選抜リレー
4,5,6年の代表児童が精一杯走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会6年生団体種目
「キバセン〜やろう“もう一回”がn無い戦い〜」丸く並んで腕を絡めてのウエーブなどの後、騎馬戦で元気いっぱいに戦いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会4年生団体種目
「巻き起こせ!ソーラン旋風」ダイナミックなよさこい踊りの後、4人で棒を横に持ってのリレーを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2年生団体種目
「パイレー2オブデカパンリレー」旗を振っての勇壮なダンスの後、デカパンに2人ずつ入ってのリレーを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会5年生団体種目
「君の縄。」ダンスの後、綱引きの援軍に全力でダッシュしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1年生団体種目
「ハッピーたまいれ♪」丸く並んでダンスをした後、一生懸命玉入れを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3年生団体種目
「おどれ!ひっぱれ!棒でMagic♪」棒を利用したダンスの後で、全力で棒引きを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 徒競走
学年ごとに、50m、80m、100mを全力で走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(土)運動会を行いました。
運動会開会式。1年生がはじめの言葉を、6年生が誓いの言葉を元気に話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月25日の給食![]() ![]() 今日は、インドのカレーです。 『キーマ』とはヒンドゥー語 やウルドゥー語で『細かい』という意味です。 インドでは、鶏や羊、ヤギの肉でも作られるそうです。 給食は豚ひき肉と大豆、りんご、たまねぎ、にんじんなど、10種類の食材と12種類のスパイスで作りました! たくさん練習をした後、どの教室もモリモリ食べていました。 今日 はしっかり食べて、ゆっくり休んで、明日に備えましょう! 10月24日の給食![]() ![]() ![]() ![]() つかれた人には、消化のよいうどんがおススメです。 甘辛いあぶらあげをうどんにのせました。 キャベツはにんにくとごま油の味付けでモリモリ食べられますよ。 たくさん体を動かした後は、しっかり食べて元気を充電しましょう! 写真は、2年生の教室です。 うどんのおかわりを求めて行列ができていました! 運動会10月26日(土)実施のお知らせ
保護者の皆様
運動会は、予定通り10月26日(土)実施いたします。 万が一、急な天候不良等で延期の場合は当日朝7時までにスクールメールにて配信いたします。 10月11日付で配布しました「運動会のお知らせ」を再度掲載いたします。ご確認をお願いいたします。 ↓クリックしてください https://usercontent.rua.jp/vuYnWr4w.pdf 6年2組10月25日(金)授業の様子
6年2組10月25日(金)算数 角柱や円柱の体積
プレテストの後、教科書の問題を解きました。解き終わったら、先生やもう解き終わっている児童に確認してもらいました。間違えた問題の考え方を教わりながら「そうかー」という声を上げていました。皆熱心に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組10月25日(金)授業の様子
6年1組10月25日(金)算数 角柱や円柱の体積
プレテストの後、教科書の問題を解きました。テレビで解答を確認し、間違えたものを解き直しました。先生が工夫した解法を提示すると、「なるほどー」の声が上がりました。皆熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生10月24日(木)授業の様子
5年生10月24日(木)4限、体育 運動会練習
好天の中、100m走の手順と団体種目「君の縄。」を練習しました。団体種目は綱引きとダンスとかけっこが混じった種目で、皆楽しく踊り、精一杯走り、懸命に綱を引きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第九小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地 TEL:042-341-4340 FAX:042-341-3606 |