2月4日(火)授業の様子
国語の「見たこと、かんじたこと」の学習では、詩を書くときに心がけることについて考えました。伝え合ったことを大切にして、これから詩を書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、マーボースパゲティ、塩だれキャベツ、スイートポテトです。 ![]() ![]() 2月3日(月)今日の給食![]() ![]() 今日の献立(下)は、牛乳、いわしのかば焼き、けんちん汁の節分メニューです。 ![]() ![]() 2月3日(月)授業の様子
理科の「もののあたたまり方」の学習では、金属のあたたまり方について調べました。あたためる前とその後のスプーンをさわりながら確かめていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)授業の様子
学級会で、3年2組の花を作ることについて話し合いました。板書でなく、ロイロノートを使って、画面を見ながら意見を出し合うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)授業の様子
理科の「ものの溶け方」の学習では、水の温度を上げた時のものの溶ける量を調べました。火には十分に気を付けながらの実験を続けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十五小学校
〒187-0032 住所:東京都小平市小川町2丁目1136番地 TEL:042-343-0203 FAX:042-343-0204 |