![]() |
最新更新日:2025/05/07 |
本日: 昨日:71 総数:183426 |
1/20 1年生 デジタル教科書を使った国語の学習
1年生は、国語で「たぬきの糸車」の学習を進めています。
デジタル教科書を使って文章に線を引いたり、マイ黒板に情報をまとめたりと、学習用端末を使って学びを深めています。学習者用端末の扱いに、慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/19 R6年度 展覧会![]() ![]() 全学年で展覧会に向けて準備中です! 1/17 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は副校長先生に、1995年1月17日に起こった 阪神・淡路大震災の時のお話をしていただきました。 実際のお話を聞くことや、毎月の避難訓練を通して、 自分の命を守れるようになってほしいです。 今週は下水道研究レポートと、少年サッカー大会で 優秀な成績をおさめた児童の表彰です。 おめでとうございます! 1/17 5-2 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14 ライスコロッケ
今日は賞味期限の近い防災備蓄品のα化米ドライカレーを使い、ライスコロッケを作りました。
α化米を炊いてからチーズと混ぜて衣をつけて揚げます。今日は丸い形にしました。 スパゲティカルボナーラ・牛乳・ライスコロッケ・野菜のピクルス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 今週の全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 赤十字委員会の児童たちが、 募金や清掃活動などの活躍を日本赤十字社から表彰されました。 おめでとうございます! 1/9 給食初日
新年初めの給食はお正月にちなんだ料理にしました。
七草ぞうすいにはせり、すずな(かぶ)、すずしろ(だいこん)と彩りに梅の花に型抜きしたかまぼこを散らしました。 黒豆のあめがらめは、黒豆をゆでてからでんぷんをまぶして油で揚げ、素揚げしたさつまいもとからめました。 カラフル酢のものには金時にんじん、赤かぶを加えて華やかな色のあえものにしました。 久しぶりの給食を子供たちも楽しみにしていました。 七草ぞうすい・牛乳・黒豆のあめがらめ・カラフル酢のもの ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/9(木)4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年全体で体育館に集まり、書きぞめをしました。 集中して取り組むことができました。 4年 中村 1/8 3学期始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から3学期が始まります。 児童代表の言葉は2年生でした。 すばらしいスタートです。 1/8 担任からのメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/1. あけましておめでとうございます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。 |
|