最新更新日:2025/05/14
本日:count up12
昨日:175
総数:136807
只今、あいさつ運動週間実施中
TOP

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。写真の「パクパクつうしん」の作文は、3年生の児童が考えたものです。
画像2 画像2

5年生の調理実習・・・おいしかった、ご馳走様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 4時間めに入ったあたりで、5年生が校長室に来ました。
 調理実習でつくった「ごはんとみそ汁」です。
 早速、こどもたちの前で食べ、こどもたちに私が食べている様子を写真におさめてもらいました。そのあと、家庭科室にお邪魔しましたが、片付けのチームワークの良さに感嘆しました。ありがとう、おいしかったよ、ごちそうさま。(校長)

4年社会科見学14終

画像1 画像1
 只今、東八道路から府中街道に入りました。解散時刻が遅くなり申し訳ありません。このあとはメールにて状況を配信します。
4年生のこどもたちは熱心に学習しました。ぜひ、おうちで今日のことを聞いてあげてください。お弁当などのご準備、ありがとうございました。(校長)

4年社会科見学13

画像1 画像1
16時、調布府中ICから学校にむかいます。

4年社会科見学12

15時40分、バスは新宿を通過しました。少々混み気味です。
画像1 画像1

4年社会科見学11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埋立処分場から羽田空港やディズニーランドが見えます。

4年社会科見学10

画像1 画像1
事前学習のあと、バス内から施設を見学中。

4年社会科見学9

画像1 画像1
中央防波堤埋立処分場に行く前の事前学習です。

4年社会科見学8

画像1 画像1 画像2 画像2
潮風公園、ランチ中。

10月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、牛乳、チャーハン、まめあじのから揚げ、中華風コーンスープ、みかんです。

4年社会科見学7

画像1 画像1
潮風公園に向かっています。もうすぐ昼食タイムです。

4年社会科見学6

集中見学中。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年社会科見学5

見学中
画像1 画像1 画像2 画像2

4年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
到着しました。

4年社会科見学3

画像1 画像1
もうすぐ虹の下水道館に到着です。

4年社会科見学2

画像1 画像1
9時13分、首都高速に入りました。渋滞ぎみです。皆、元気です。

4年社会科見学1

おはようございます。
今日は4年生と社会科見学に行ってまいります。都内の虹の下水道館、潮風公園、中央防波堤に行きます。出発式の実行委員の皆さんの進行とご挨拶が素晴らしかったです。
8時バス出発です。ちょっとではありますが、様子をアップしたいと思います。(校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日が続いています。中休みは教室で折り紙をしたり、本を読んだりと過ごしています。

2年生 図工「わたしのすてきなぼうし」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は1学期の国語の授業で扱った「ミリーのすてきなぼうし」に関連付け、図工の時間に「わたしのすてきなぼうし」を作成しました。
この写真は完成した作品の鑑賞会の様子です。同じ学級の友達の作品をじっくりと見て回り、すごいなと思ったところやお気に入りのところをワークシートにまとめました。

5年生 小平市のよさを留学生に伝えよう(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の2学期は、小平市のよさについて調べていきます。自然や食べ物など魅力にあふれる小平市のことを調べ、その良さを感じる内容です。実際にインタビューや体験を通して学んでいきます。1月には小平市の留学生に劇やプレゼンを通して伝えていきます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561