![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:175 総数:136799 |
6年社会科見学3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学2![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会科見学1
出発式です。国会議事堂と科学技術館に行ってきます。
![]() ![]() 飼育委員会 ふれあいイベント![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工「ならべて ならべて」![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学級会![]() ![]() 司会グループはめあてである「みんなのいけんを大切にしよう」を意識し、お互いの意見を尊重し合いながら話し合いを進めることができました。 毎年恒例煮だんご2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 煮だんごは、地粉に少しの塩を入れ、水をいれ練っていき、ちぎって釜に入れていきます。だしがきいた汁で煮込んで出来上がりです。 毎年恒例!小平冬野菜にだんご![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、市内統一の「小平冬野菜にだんご」の日です。市内全小学校で煮だんごを作っています。煮だんごに使用している「にんじん」「だいこん」「はくさい」「さといも」「ねぎ」は小平市内産の野菜です。だんご(すいとん)も、給食室で地粉から手作りしています。いつもの汁物より、量も多く配食していますが、どの学級も残りがすくなくよく食べていました。 6年生 総合的な学習の時間「My Life」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 6年「My life」学習成果発表中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、保護者の皆様、地域の皆様、各事業所の皆様にご支援をいただき職業講話や職業体験をさせていただき、こどもたちが実体験することで多くのことを学ぶことができました。お世話になった皆様にもご来校いただき、5年生に向けて発表しています。体験に基づく立派な発表です。成長していることが分かります。うれしいです。 ご協力をいただきましたすべての皆様に改めて御礼申しあげます。(校長) 1年生 体育 ボール投げゲーム![]() ![]() 2年生 体育![]() ![]() ゴム紐を使って遊びを考え、様々な跳び方を経験しています。 6年生 家庭科「クッション&ウォールポケット作り」![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 わたしのイス
6年4組「わたしのイス」続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 わたしのイス
6年4組「わたしのイス」の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 わたしのイス
6年4組「わたしのイス」続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工 わたしのイス
6年4組「わたしのイス」の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年4組 図工「わたしのイス」
6年生の図工の授業で「わたしのイス」をつくりました。「今までになかった全く新しいイスを生み出す」というテーマで取り組みました。背もたれや脚のデザインなどを工夫し、見て楽しむイスをつくりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんどん仲間が増えています![]() ![]() 10小よさこいの様子を見ると、また仲間が増えています。 年度当初は5人だった10小よさこいチームが15人になっています。 運動会での皆様への演舞披露以降、少しずつ増えています。うれしいです。 地域の皆様、いつもありがとうございます。(校長) ![]() ![]() |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |