最新更新日:2025/05/14
本日:count up12
昨日:175
総数:136807
只今、あいさつ運動週間実施中
TOP

6年社会科見学10

画像1 画像1
14時55分、学校に近づいてきました。

6年社会科見学9

画像1 画像1
14時30分、もうすぐ高速道路を降ります。

6年社会科見学8

画像1 画像1
14時05分、国会議事堂前の駐車場を出発しました。

6年社会科見学7

これから、国会議事堂参議院の見学です。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日の給食

本日の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年社会科見学6

画像1 画像1
科学技術館、北の丸公園を出発します。

6年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチタイムに入りました。

6年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定より早く到着。科学技術館で見学と体験中です。

6年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調布icから高速道路に入りました。高速道路も渋滞しているようです。皆、元気です。

6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
7時50分、いろりの里跡前出発です。

6年社会科見学1

出発式です。国会議事堂と科学技術館に行ってきます。
画像1 画像1

飼育委員会 ふれあいイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
火曜日に続き、今日は1,3,5年生対象のふれあいイベントを開催しました。今日のイベントの様子です。別荘に帰るまで見送っている様子がとても微笑ましかったです。クロンとココアもお疲れ様です。ふれあいイベントでインタビューした内容を基に新聞を作る予定です。楽しみにしていてください。

1年生 図工「ならべて ならべて」

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な道具を使って、色や形のバランスを考えながら形を作る学習をしました。楽しそうに活動する様子が見られました。壊してしまうのがもったいないほど、素敵なものがたくさんでき、満足そうな顔の子どもたちでした。

2年生 学級会

画像1 画像1
今回の学級会は「2学きさい後のお楽しみ会を考えよう」という議題で行いました。
司会グループはめあてである「みんなのいけんを大切にしよう」を意識し、お互いの意見を尊重し合いながら話し合いを進めることができました。

毎年恒例煮だんご2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大根の葉も使用しました。みずみずしいきれいな大根葉です。
煮だんごは、地粉に少しの塩を入れ、水をいれ練っていき、ちぎって釜に入れていきます。だしがきいた汁で煮込んで出来上がりです。

毎年恒例!小平冬野菜にだんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【小平冬野菜煮だんご】

今日は、市内統一の「小平冬野菜にだんご」の日です。市内全小学校で煮だんごを作っています。煮だんごに使用している「にんじん」「だいこん」「はくさい」「さといも」「ねぎ」は小平市内産の野菜です。だんご(すいとん)も、給食室で地粉から手作りしています。いつもの汁物より、量も多く配食していますが、どの学級も残りがすくなくよく食べていました。

6年生 総合的な学習の時間「My Life」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、総合的な学習の時間「My Life」のまとめの発表会を行いました。2学期の総合的な学習の時間では、生きていく上で大切なことを考えてきました。自分の特性について調べたり、様々な職業の方に来ていただいて講話をしていただいたり、近隣の事業所で職場体験をさせていただいたりして、多くのことを学ぶことができました。その学びを紙やスライドにまとめ、5年生やお世話になった方に向けて発表をしました。みんな心を込めて、学習のまとめを発表することができました。とてもみんな素敵でした。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
画像2 画像2

6年「My life」学習成果発表中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、6年生は総合的な学習の時間「My life」の成果発表を行っています。
 これまで、保護者の皆様、地域の皆様、各事業所の皆様にご支援をいただき職業講話や職業体験をさせていただき、こどもたちが実体験することで多くのことを学ぶことができました。お世話になった皆様にもご来校いただき、5年生に向けて発表しています。体験に基づく立派な発表です。成長していることが分かります。うれしいです。
 ご協力をいただきましたすべての皆様に改めて御礼申しあげます。(校長)

1年生 体育 ボール投げゲーム

画像1 画像1
1年生の外体育では、ボール投げゲームをしています。コーンに向けてボールを投げて、何回当てられたかを数えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立小平第十小学校
〒187-0022
住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号
TEL:042-321-5576
FAX:042-321-5561