![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:175 総数:136806 |
オンライン朝の会 実施しました![]() ![]() ![]() ![]() ご家庭でのご協力ありがとうございました。 おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() 夏季休業の最終日です。台風の影響で、大変不安定な天候が続きます。 さて、今日は、8時40分から学級ごとにタブレット端末を活用した「オンライン朝の会」を行います。10分間という短時間ではありますが、タブレット端末を通してこどもたちと先生をつないで朝の会を行う取り組みです。昨年度から行っています。 少しのエンジンを始動させるのと、ちょっと不安な気持ちを少しでも和らげればと考えています。任意の参加ですが私もこどもたちの様子を先生方の横からちょっと見てみたいと思います。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 写真は、今朝出勤途中の玉川上水沿いといろりの里様の土地に咲く水仙でしょうか、昨日の大雨にも耐え、力づよく咲いています。力をもらいます。(校長) 第2回小中連携の日
今日の午後は、小平四小を会場に小平四中校区の小中連携に係る研修を行いました。前半は教科ごと、後半は学年別に分かれて、今年度の重点である学力向上について協議を深めました。小平四小の教職員の皆様には会場準備などのご配慮ありがとうございました。(校長)
![]() ![]() 校庭の一部に砂を入れました![]() ![]() ![]() ![]() ですが、大雨が一気に降ると、砂が川筋をつくるように流れていきます。 都度、均しはしているものの、砂が減っていきます。 市教育委員会事務局の皆様のご支援をいただき、砂を入れました。均しは教員が行いました。校庭も2学期からに備えています。(校長) 令和6年度小平地区連絡協議会![]() ![]() 小平地区連絡協議会は、日ごろから大変お世話になっております小平市民生委員児童委員協議会の皆様方が中心となって行われるものです。 最初に白梅学園大学 牧野先生によるご講話、その後、分科会で情報交換等を行いました。 関係機関の皆様との協議も充実し、大変有意義な時間となりました。 ありがとうございました。(校長) ICT教員研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午前中は、本校のICT・GIGAスクール推進担当教員による研修還元研修「ICT研修会」を行いました。全教員がタブレット端末を使いながらの研修です。(校長) 小平市教育相談室における土曜電話相談の実施について![]() ![]() 小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期開始に伴う不安、いじめや不登校に関することを電話で相談できます。 なお、当日の来室による相談は受け付けできません。 と き 令和6年9月7日(土) 午前9時から午後4時30分まで 電話番号 小平市教育相談室 042(343)9411 学校経営協議会の開催![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後、学校経営協議会を開催しました。 今回は、本校の全教員(出張等の教員は参加できませんでしたが)が参加しての会です。 地域の皆さんと学校との連携について意見交換しました。 早速、教育活動の工夫につながるご意見をたくさんいただきました。(校長) 8月15日
おはようございます。
本日は79回目の終戦の日、戦没者を追悼し平和を祈念する日です。 先の大戦で犠牲となられた方々に対し、謹んでご冥福をお祈りするとともに、恒久の平和を皆様とともに祈願したいと存じます。(校長) ![]() ![]() 今日から3日間は閉庁日となります
おはようございます。暑い日が続きます。皆様、お身体にはご留意ください。
さて、今日から8月15日までの3日間、本校は閉庁日として業務をお休みさせていただきます。 よろしくお願い申し上げます。(校長) ![]() ![]() 8月9日![]() ![]() 家守
10小の皆さん、お元気ですか。校長先生です。
昨夜の雷と豪雨にびっくりしたお友達もいると思います。校長先生の家は一瞬停電になりました。 まだまだ暑い日が続くとともに、天気が大変に変わりやすいので体調や安全には気を付けてください。 今日の午前中、学校の外や中を見回ってみると、外の事務室の壁に何やら黒っぽいモノがくっついています。近寄ってみるとヤモリです。 風通しがよく、日陰でゆっくりしています。 ヤモリは「家守」と書くそうです。縁起が良い生き物と言われます。 家を守る生き物が学校も守ってくれています。 ありがとうヤモリさん。これからも10小の皆さんとも仲良くしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 厳しい暑さが続きます![]() ![]() 毎日、厳しい暑さで身体が追い付いていません。 皆様はいかがですか。 当面は暑さが続きます。ご自愛ください。 夏らしい絵は本校スタッフに描いてもらいました。(校長) 南門掲示板におきます。 8月6日![]() ![]() こだいら灯りまつり![]() ![]() こだいら灯りまつり![]() ![]() ![]() ![]() こだいら灯りまつり 灯籠点火![]() ![]() ![]() ![]() こだいら灯りまつり 10小よさこい
いよいよ灯りまつりスタートです。そのスタートを飾るのは、10小よさこいです。素晴らしい舞でした。中学生も一緒に踊ってくれました。
![]() ![]() 上水本町上鈴木自治会の皆さんによる炊き出し訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕方からは、灯りまつりです。(校長) 8月1日のクロンさんとココアさん
8月に入りました。10小の皆さん、お元気ですか。校長先生です。校長先生も先生方も元気です。
とっても暑い時間もあれば、急にたくさんの雨が降ったり、雷が鳴ったりする時間が毎日続いています。 自分の体調の感じや天気の様子をよく見て、安全・安心に過ごしてください。熱中症には十分に注意してください。 8月3日は、小平中央公園でのこだいら灯りまつりです。 10小よさこいは、午後4時35分から20分間、おどります。 また、午後6時30分からは、灯ろうを点灯します。10小では、全学級の灯ろうが並びます。ご家族でつくった手作り灯ろうも並びます。 是非、中央公園に来てください。 10小の灯ろうは、中央体育館とグラウンドの野球の3塁側ベンチ付近(サークル状のベンチになっているところ)との間に並ぶ予定です。 さて、今日のクロンさんとココアさんです。 別荘の方が少し風が入るので心地よさそうです。土を掘って座ってゆっくりしています。 ![]() ![]() |
小平市立小平第十小学校
〒187-0022 住所:東京都小平市上水本町4丁目4番1号 TEL:042-321-5576 FAX:042-321-5561 |